見出し画像

試合結果 オリックスバファローズ 4/20/24 対福岡ソフトバンクホークス 


スコアテーブル

対ホークス 1勝3敗1分

東、山田、阿部、小木田、マチャド、平野佳、古田島、吉田ー若月 
B 002 100 000 000 3
H 000 003 000 000 3
モイネロ、石川、津森、オスナ、松本裕、藤井、杉山ー甲斐、海野

この試合は

 3、4回にヒット7本を集中させ今季絶好調のモイネロから3点を先制。先発東は調子が悪いながらも最後踏ん張り五回までゼロでしのいでいく。指のまめで6回からは継投に。
 本来はこのまま逃げ切る流れだったが、この回登板の山田、阿部が5四球1死球の大乱調で押し出し犠牲フライ押し出しとノーヒットで3点をプレゼントする残念な結果になった。ただここでも大量点につながるヒットは打たれておらず踏ん張ったと言えなくもない。
 7回以降は正直よく引き分けに持ち込んだという内容だっただけに、負けなかったラッキーを、タイムリーを打たれなかった投手陣を自信にカード最終戦しっかりとりにいこう。

陰の Player of the Game

古田島成龍
 延長11回、自ら招いたとは言え二死満塁3ボール2ストライクの追い詰められたサヨナラのピンチの場面。今日のオリックス投手陣の流れ、何より古田島自体も満塁にしたのはすべて四球。
 とにかく思い切って投げ込んだボールで打ち取ると、感情を爆発させる。それを見たベンチは緊迫した場面なのに笑いが起きる。
 顔が似てるということがあるのかもしれないが、杉本が結果を出したときのあの無邪気な笑顔と通じるものがある。古田島の笑顔はチームを救う。

パテレ名場面


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?