見出し画像

#26 自分毎で考える

(7/16の分)
サムネの写真の時、全員が自分毎で考えて
自分に何ができるか?
何が残せるか?
を必死に考えた日々だったなぁ。と写真で振り返る。

今日のタイトルは「自分毎で考える」です。
よく言われる言葉、「自分以外の誰かが注意されていたとしても、自分に注意されていると思って聞いて考えなさい」という言葉。

チームで動く時もいかに自分毎で動くのか。
誰かがやるからいいや、
誰かが、誰かが、
自分の内容ではないからいいや。
では良いものを作ろうにも良い案は出ないと思っています。

LINEのグループ機能でもそうだと思います。
誰かが反応してくれるから良いや。
だから既読だけがついていく。
仕方がない事ではありますが、発言をしなくとも自分だったら??と考える癖をつける。

「自分だったら」
で考え続ける事で、視野視点が増え自分の成長になり、それがチームの成長にも繋がっていくと思います。

チームを作る立場であれば、
自分毎で考えてもらえるような工夫をする。
チームにジョインいしてる台場であれば、
自分毎で考える意識をする。

どの立場でも自分に矢印を向けて考えていきたいと、上司の言葉とゼロイチ制作チームで動いていて再認識しました。

時期によって気づきに偏りがあるけど、それが今必要な事。自分毎で考える。8/1までここを特に意識して取り組んでいきます。

————————————————

最後まで読んでいただきありがとうございました!
心の中の『いいね』、目に見える『いいね』お待ちしています!笑

▼Twitter
https://mobile.twitter.com/otsurii

▼facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009780517805

▼Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

————————————————

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?