見出し画像

夏の太陽、夏の月 119 スケッチブック

梅雨時の日常

 今年は梅収穫も豊作のようで喜ばしい限りです。雨の日が続きますがあと1日で梅取りも終了。

 雨の日はスケッチブックを書いたりしています。梅取りとパソコン、スマホ、スケッチブック、ギターで肩が上がらなくなってきたので午前中マッサージに。眼は酷使と老化もあってサプリでも飲もうかなと思ってます。ブルーレイには特に気を付けなければと思っています。今後、パソコンとスマホの使用は時間を決めてしようかなと思っています。梅取りをして、せっかく体力が回復し眼の健康にも良かったので何らかの形で継続していきたいものです。

画像1

私のスケッチブック

 梅雨真っただ中、雨の日は特にスケッチブックにキャラクターデザインとか描くと心が落ち着きます。ネタバレとあまりに下手なのでお見せ出来ないので、↓↓↓プロのイラストレータさんの手にかかるとこんな感じになります。

画像2

 只今、文具キャラクターの他、動物キャラクターにもチャレンジしています。私が住んでいる紀南地方には、アドベンチャーワールドにはパンダ、自然界にはニホンカモシカ、タヌキ、サルなど結構いています。

 なかなか動物キャラクターは難しい。テレビアニメにもなっている「BEASTARS」はとてもよく出来てますね。またまたコミックを全巻読んでしまいそうで自分が恐いです。まずはポケモンGOをやる時間を減らし、眼の健康にも気を付けなければならない歳です。

 雨の日は、ストーリーもキャラクターも湧いてくるのでスケッチブックにドンドン描いていきます。ときどきギタ―を弾きながら。

 ささげた時間と重ねた努力は決して裏切らない。
実力がない分、正しい方向に向かって努力しないといけないといつも思っています。


よろしければサポートお願いします!