マガジンのカバー画像

夏の太陽、夏の月

155
今年の夏までの、地上で懸命にもがいている自分と友人のノンフィクションです。 人類が夏にはワクチンを接種してコロナが終焉に向かい平穏な日常を取り戻せているか。 それともまだコロナが…
運営しているクリエイター

#絵本・児童書

夏の太陽、夏の月 152 ガンバレ日本‼

ルマン24時間レースとフジロックと24時間テレビ  前回も書いたのですが、フジロックとル・マ…

夏の太陽、夏の月 151 こんなときだからこそ、励み

最悪の夏  異常とも思える夏の長雨。甲子園の高校野球の日程消化も苦慮されて、月末には昼決…

夏の太陽、夏の月 150 夏の雨

夏の太陽と月はどこに出ている  お盆前から記録的な豪雨、災害に合われた皆様、大変な苦労だ…

夏の太陽、夏の月 149 田舎のクリエーターと昭和生まれの夏

 8月も早くも中盤「、夏の太陽、夏の月」のシリーズも8月いっぱいで終わります。去年は今年の…

夏の太陽、夏の月 148 喜びと感謝と元気とありがとう

夏のありかどう 地元の複数の保育所より寄贈した絵本「みんなぬってるかい!ローラーくん」の…

夏の太陽、夏の月 147 戦後76年の夏

戦後76年の夏 東京オリンピックも今日で無事閉会式を迎えようとしています。何時ものように…

夏の太陽、夏の月 146 夏の電子書籍

Amazonの夏のKindle本off50%off  今年の夏はどこにも行かない方も多いと思います。オリンピックも終盤、終われば高校野球、MLB、NPBかな。いずれにしても今年の夏は自宅でテレビ観戦が多くなります。  本屋さんも必要以上に行かなくなりました。Amazonの夏のKindle本off50%offということです。Amazonの手先ではありませんが、漫画も最近電子書籍で買ってます。時代の流れといった感じでしょうか、早く本屋さんに足繫く行きたい。 夏の図書館と我慢の

夏の太陽、夏の月 145 盛夏のドラマ

 東京オリンピック2020も折り返し、いよいよ佳境へ。コロナ禍の日本ですが盛り上がってます。…

夏の太陽、夏の月 144 この夏やれることは全部する

この夏やれることは全部する 絵本、小説、作詞等創作活動この夏やれることは全部しています。…

夏の太陽、夏の月 143 ワクチンとオリンピック

2回目ワクチン接種 本日日曜日、地元体育館でファイザー製ワクチン2回目接種。スムーズな運営…

夏の太陽、夏の月 142 新キャラクターデザイン案

小説と絵本とキャラクター「みんなぬってるかい!ローラーくん」の続編の新キャラクターデザイ…

夏の太陽、夏の月 141 いろいろケチがついたけど

 もうすぐ東京オリンピック、いろいろありましたが、ここまで来ると無事に開催して欲しいです…

夏の太陽、夏の月140 やるなー

アートというよりホラー アートといって、何でもアリという姿勢が信じられない。子供ならトラ…

夏の太陽、夏の月 139 それでも夏はやって来る

図書館と読書感想文 メールでやり取りして、自著の献本で久々に図書館に行ってきました。まだ夏休み前なので比較的空いていて静寂でいい感じです。  夏休みが始まれば、自著が多くの方に読んでいただけたら幸いです。住んでいるところが面積が広い田舎なんで図書館の分室が点在し、移動図書館とかもあります。  若者の本離れが叫ばれてます。漫画やアニメが主流になっているのでしょうが、この夏は児童や学生、幼児の方にもたくさん本を読んでもらい読書感想文をたくさん書いてもらいたいものです。 コロ