見出し画像

毎日1回、感情日記はじめます。

感情日記とは簡単に言うと、ポジティブ・ネガティブに関わらずその日あった出来事を1つ書き出していくもの。
それに対して思ったこと、どのような感情になったかを数値化する事で自分の感情パターンや度合いを記す事で客観視できるようになり、解決策も見出せるとのこと。

日頃自分も含め、感情を抑えたりよく見せようと思ったりする事でメンタルが弱ってしまうとの事。。
紙に書く事でそのストレスが軽減されるらしいです。
また感情日記を書き続ける事で短期記憶を司るワーキングメモリのキャパシティを向上するとのこと。上がる事で心の安定、感情がコントロール出来る様になり、ストレスにも強くなるという研究結果も出ているらしいです。

初めて実践していくので、経験を経て試行錯誤していきたいと思います。

書き方
①出来事
②思った事
③感情

5月5日(水)
①出来事
明日から仕事というストレスから午後以降自宅にいました。
特にやった事はなく、仮眠を取ったりYouTube、料理を作ったりしていました。
②思った事
次に嫌な事が控えていると身体が動かなくなったり、ダラダラ過ごしている自分を変えていかないといけない
③感情
憂鬱感 70%  
緊張 80%

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?