ミートキャリア活動

模擬面談総括メモ書き程度

  • 環境:画面暗い。ライトの関係?環境設定要する。初回よりずっとましと思ってったけど。オンラインはここから気にしなきゃいけないのですね。

  • ヒューマンスキル:自己紹介長い。ううん、削ったつもりなのに。事前プロフに合わせて取捨選択かな。

  • 傾聴力:うん、は自分でも言わないようにしていたんだけど、つい出てしまった。ここは癖を直す。他の人のも見てて同じこと感じててやらないように気にしてたのに。

  • 問題把握力:終盤でグダグダになってたの見抜かれました。達成感に向き合う内容は過去の成功体験を思い出してもらうのが有効とアドバイス受け納得。人材会社のイベントなんか私も相談ブースに入らせてもらったことがあるんで、大変さやうまくいったときの達成感も全く知らないわけじゃない。なんでそこに触れなかったのか?

  • 提案力:行動は示したが、我ながら薄っぺらい内容。この程度でいいわけはない。モヤモヤを、そう感じる以前の原因に触れなきゃいかん。ここは自分でも書いててまだわからない。あり方、価値観、マインドの面なんか、自分じゃそっちのほうが得意じゃないかと思っていたのに。アプローチは手数持ち駒の数、どう引っ張り出して駆使するか。

  • 専門知識:そういえばなんでこの会社、この業界に入ったのか聴いてない。そこからだな。人となりに触れるのに必要だったはず。クランボルツはいいんだけど唐突だね確かに。なんだか締めでうまく終われそうで無理やり感はあった。

画像見てないので後で思ったこと追記の予定





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?