見出し画像

11月の上昇アノマリーをフルシカトで吹き飛ばす大暴落となるか!?

こんにちは、カブタンマガジンです。———————————————————-
■ カブタンチャンネル
■ Twitter
■ note
———————————————————-

有料記事の場合、個別ご購読も可能ですが、
1マガジン1,100円の購読の方がお得に読むことが出来ます。
こちらの記事が収まっているマガジンは

カブタンマガジン⑦(12月)

カブタンマガジン⑥(11月)

となります。

購読月にマガジンに追加された記事を読むことができます。
購読月以外にマガジンに追加された記事は、別途ご購入が必要となります。

1日平均でならすと平均2~3つの記事、月間では40記事以上をアップしております。

何卒宜しくお願い致します。

==================================

11/26は大暴落となった。

騰落率は

日経:-2.53%

TOPIX:-2.01%

マザーズ:-0.85%

11月も後半に差し迫ったこの時期に大暴落が起こってしまうと、

日本の11月は強いというアノマリーが破られてしまう可能性が高まったことになるだろう。

それとも11月上昇アノマリーが健在でここから切り返す可能性はあるのか、今出ている情報を整理し、今日の大暴落の原因を考え、ここから年末の投資戦略を考える。

■ 下落の予兆はあった!

振り返ってみると、本日11/26(金)を迎える前に下落の予兆は既にあったと思う。

11/24(水)から日経、TOPIXについて下落開始をしていた。

(日経15分足:11/22~11/26)

画像1

(TOPIX15分足:11/22~11/26)

画像2

(マザーズ15分足:11/22~11/26)

画像4

特に、私が保有していた航空株、旅行株はとにかく弱く、

特に昨日11/25には全体が小幅上昇であるにもかかわらず、大暴落をかましていた。

・JAL(9201)15分足:11/22~11/26

画像5

・ANA(9202)15分足:11/22~11/26

画像5

特にANA(9202)については11/24引け後に転換社債発行のニュースで翌日11/25が大暴落となったのだが、本日11/26は昨日をさらに上回る暴力的大暴落となった。

11/25の暴落についてはこちらを参考に!

ここから先は

1,537字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートに心から感謝します。これからも研究や分析の精度を上げてまいります。 また、分析システムの保守やバージョンアップにも活用させていただきます。 今後とも何卒よろしくお願いいたします!