見出し画像

松田豊さんから教わったこと7

麻生です

成功者の批判をすることで注目を集めようとする人がいます

例えば、YouTubeで登録者数が50万人くらいいる●●社長という人がいます

この人は、プログラミングスクールを運営しているらしいですが、たくさんの批判を受けています

でも、年商で数十億らしいです

僕は、この●●社長のやっていることが良いことなのか、悪いことなのかは知りませんし、調べる気もありません

しかし、事実はわかります

この●●社長が大金を稼いでいる事

サラリーマンの生涯賃金を1か月で稼いでいるという事

慕っている人が大勢いるという事

そして、批判する人も大勢いる、という事

批判している人の分類

批判している人には必ず目的があります


大きく分けて、2つです

1・ただのアンチ行為

2・自分のサービスを売るために、大手を批判している


1については、どうしようもないので、ここでは話しません

問題は、2です

自分のサービスを販売するために、儲かっている大手や有名人を名指しで批判することで、自分のサービスに誘導します

情報商材界隈では、●●は詐欺師、この人は詐欺師ではない、この人のセミナーに一緒に参加しませんか?

などと誘導するのはよくある手口です

悪質なネットワークビジネスや、オンラインカジノなどのやってはいけない悪徳商法のセミナーだったりするので、要注意です


手口が巧妙になっている

最近は、元●●の弟子、●●の内情を知っている、●●と一緒にビジネスをしていた経験がある、元●●で働いていた

などと言って、批判する人がいます

元内部の人間なので、信ぴょう性が高そうですが、これも悪徳ビジネスへの勧誘へつながります

注意が必要です


成功者や有名人は必ず批判されるのがインターネット社会です

批判も手口が巧妙になっています


インターネットで匿名で他者批判をしている時点で、人間として腐っていますので、信じるに値しません


ママ友や会社の同僚の間の陰口、悪口などでもそうですが、他人の批判というのは、最も知恵を使わずにみんなで楽しめる話題なのです


知恵のある人は、むやみやたらに他人を批判しません


ましては、人のサービスや商品を名指しで批判して、自分を売り込むというのは、餓鬼畜生のやることで、まともな人間のやる事ではないのです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?