見出し画像

愛犬を叱るときは名前で呼ばない方がいいらしい!?


⒈ 叱るとき名前を呼んではいけない


ワンちゃんを飼うとき

一番最初に考えることは  


いい名前をつけること

ではないでしょうか。


家族の一員であるワンちゃんの

名前をつけるのは

とてもワクワクしますし

名前で呼ぶことで愛情が深まりますね。


しかし名前で呼ぶことに慣れてくると

叱るときに

「〇〇、ダメよ!」

と言ってしまいがちです。


実は

これはやってはいけないことなんです。


|ワンちゃんにとって名前とは?


ワンちゃんは「名前」を理解するとき

名前を呼ばれたときの

経験や出来事によって意味づけをします。

人間のように

「名前」という概念がないのです。


ですから

ワンちゃんにとって名前で

呼ばれることは呼ばれた人に

注目することと思っています。


|名前の後に叱らない


飼い主さんがワンちゃんの

名前を呼んでから

叱ることを繰り返すと


名前を呼んでも無視されたり

逃げていくようになってしまいます。


そうならないためには

「名前を呼ばれる=良いことがある」

と思わせることが大切です。


例えば

名前を呼んで飼い主さんに注目したら

たくさん褒めてあげる

おやつをあげるなど

ワンちゃんが喜ぶことを

たくさん繰り返してあげます。


すると

「名前で呼ばれる=良いことがある」

と理解し名前を呼ばれると


嬉しそうに飼い主さんに注目して

くれるようになります。


ここでやってはいけないのは

ご褒美を忘れないことです。


名前にちゃんと反応するからといって

ワンちゃんの期待を

裏切ってはいけません。


叱るときは

「ダメ!」「いけません!」など

名前を呼ばずに注意しましょう。


② あだ名は名前が分かるようになってから


よくやってしまいがちな悪い例として

ワンちゃんをあだ名で

呼ぶことがあります。


まだ名前が定着していない時に

名前で呼んだり


いくつかのあだ名で呼ぶと

ワンちゃんが混乱してしまいます。


ですから

まずは家族全員が統一した名前で呼び


名前にきちんと反応するようんなれば

あだ名で呼ぶようにしましょう。


すると

名前でもあだ名でも

反応してくれるようになります。


③ 名前を連呼してはいけない


ワンちゃんの名前を呼んでも

こちらに注目してくれないと


何度も何度も名前で呼んでしまいますが

これは効果がありません。


|何度も名前で呼ばれると


何回呼んでも注目してくれない

ワンちゃんにしつこく名前で

呼び続けると


しまいには1回呼んだだけでは

注目しなくなり何度も呼ばないと

反応しなくなってしまいます。


そして

「名前=呼んだ人に注目」


という意味が他の無関係なことと

結び付けされてしまい


名前を呼ばれても

反応しなくなってしまいます。


|名前にきちんと反応させるには


ワンちゃんにきちんと

反応させるためには


普段から名前を連呼せず


「名前で呼ばれる

=良いことがたくさんある」


という期待を裏切らないことです。


もう一つ気をつけたいことは

ワンちゃんを近くに呼び寄せたい時は


名前ではなく「おいで」と言って

区別することです。


名前はあくまで「注目」の時に

使います。


万一ワンちゃんがまったく

名前に反応しなくなってしまったら


新しく別の名前をつけるという

最終手段があります。


この場合も

「新しい名前=良いことがある」


と認識するように

たくさん褒めてあげましょう。


まとめ


名前に関するやってはいけないことを

ご紹介しましたがいかがでしたか?


どれも誰もがやってしまいがち

なことですが


可愛いワンちゃんに無視されたいとは

思っていないですよね。


ワンちゃんに、きちんと名前に

反応してもらうには


・叱るとき名前で呼んではいけない

・あだ名は、名前が分かるようになってから

・名前を何度も呼ばない

以上、3点に注意してくださいね!

サポートしてくださった一部を子ども食堂に寄付させていただきます。