見出し画像

職場の教養にしたくなる漫画

Twitterで話題になっていたので「連チャンパパ」読みました。

面白かったので

マンガ図書館というアプリ内に無料で同じ作者の

「たけや旅館」という作品があったので読んでみました。

37歳にして水商売から老舗旅館の社員に転職した石根鉄也(いしね・てつや)の奮闘を描いた人情ドラマ。水商売ひとすじで生きてきた37歳の石根鉄也は、小学生の息子が父親の職業欄に「ふつかにいっぺんのお仕事」と書いたのがきっかけで、堅気のサラリーマンになろうと老舗「たけや旅館」の社員に転職する。そして旅館のサービス課で研修する事になった石根は、デスクワークではなく布団敷きをさせられて……!?

↑こんな感じで一巻がスタートするんですけど。

サービス業をこれから始める人

なかなか出世できない人

サービス業のオーナーや責任者の方に是非読んでもらいたい。

社内研修などに活用したり

もう引退している人であれば

自分も昔こんなことをしてお客様に喜んでもらったなど!っと

いろんなことを思い出してもらいたくなるマンガですね!

特に!!

主人公のお客様への気遣い

旅館のサービス向上のアイディア

普通の従業員から出ない発想

わかる人にはわかるサービス精神!

共有したくなってしまうんです!

ただこのサービス精神をみんなに同じように持ってもらいたくても

できないのが悔しいところです。具現化できないんです。自分はできても

他の人にはこの感覚がなくて教えられないのが残念で仕方ない。

これから様々の事が機械化されていく中で

この完成を持っている人しか需要がなくなるかもしれないから!

みんなスキルを身につけてー!!!!

と声を大にして言いたい

とにかく無料で読めるので

いろんな人に勧めたいと思います!!

吉田将人でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?