マガジンのカバー画像

稼ぎたいのなら、夢を叶えたいのなら心を構えろ!・・という話

20
運営しているクリエイター

#哲学

女一人口説けない心理カウンセラーなんて三流だって、誰かが言ってましたよ。

みなさん、おはようございます。:) 水曜日の朝、いかがお過ごしでしょうか? 平穏な時が流れている今、 こんな投稿してもいいのだろうか? 今日も朝からザワザワしちゃうので、 ちゃんと目が覚めてから読んだ方がいいかもですよ。(笑) 覚悟のある方は、この先も読み進めてくださいね。   目が覚めますから。(笑) ここにはコピーライターとして、クライアントさんに提供するような、 ほんとにビジネスbusinessしたものはありません。 あなたが今まで目にしてきた僕の投稿記事は

守破離で一流は育たない・・それは寄り道させてもらえないから。

はじめて僕の投稿をお読みになるあなたへ。 新しくご参加いただいた方は、ぜひ最初から僕の投稿を遡ってお読みください。 慣れないと心がザワザワしちゃいますけど、 そこいらの講座を受けるより、ずっと為になります。 ただ、答えは落ちてないけどね・・答え。 「答え」を教えてくれる人はいっぱいいます。 それは、彼らが経験した、彼らにとっての答えであり、 決してあなたの答えではない・・ということを理解してください。 ・・彼らにとっての答えでもない。 何十年もの昔、とあるマーケ

缶切りなんてなくても 腹ペコの女の子は尖った石ころ拾って、ギコギコカンカン必死なって絶対に開けますよ。

みなさん、今日からまた本格的に投稿していきます。 初っ端からいきなりザワザワさせるかもですが、 僕の世界観をどうぞお受け取りくださいませ。 戦時中、 お腹すかせた4歳の女の子が缶詰を見つけました。 缶切りなんてなくても 腹ペコの女の子は死に物狂いで開けるでしょう。 尖った石ころ拾って、ギコギコカンカン必死なって絶対に開けますよ。 あなたも死ぬ気になりなよ。 ・・そんな投稿をしようと思いましたが、 今の時代・・そんな子いませんよね。 腹減ってないから開けなくても死

この世は秀才たちが牛耳っているけど本当の天才はあなただよ。

新年明けて、あっと言う間に8日目を迎えようとしています。 瞬きしてる間に1月が終わります。 ため息ついている間に桜が咲いて 振り返ったらもう夏が過ぎてます。(笑) 毎年言ってますよね、 「この前お正月だったのに、もう夏が終わっちゃうよぉ~」 うたた寝してる間に紅白も終わって、除夜の鐘がなりますよ。 2021年・・この一年、私はいったい何してたんだろう? そんな風にならなきゃいいけど。。 小学生の頃は、あんなに長~く感じたのに。 春休みが終わって、新年度早々、 た

昭和19年・・あの秋の日。

ライト兄弟が世界初の有人動力飛行に成功してから約120年。 多くの研究者たちが飛行技術の発展に貢献して、 今では、誰もが空の旅を満喫できる。 技術は一歩一歩、進化してきた。 でも、、 彼ら研究者たちが飛行機をつくったから、、 そのおかげで、人類は空を飛ぶことを諦めてしまった。 自ら羽を広げ、この大空を自由に飛び回ることは・・ 飛び回る未来はやってこないだろう。。 もしも、 もしも人類が何万年、何億年か前に 両手を広げて、ばたばたと上下させ、 渡り鳥を夢見て山