マガジンのカバー画像

わりとどうでもいい話

62
どうでもいいけど、クスッと笑える話など。
運営しているクリエイター

#大分

次男が4月病になったのでコナンの映画を見に行きました

毎年「ゴールデンウイークは出歩かない」「遊びに行くのはゴールデンウィーク明けの週末」をモットーにしている私。 今年もその予定だったんですけどねー。 6年生になった次男ハルキが、新学期早々、学校でイヤなことがありビエンビエン泣いて帰ってきました。 「もう学校行きたくなああいいい😱」 5月病どころか4月病になりかけています。 まずい、まずい。 「よ、よし。じゃあ、今週末は温泉行って…そうだ、コナンの映画見に行こっか❗」 無理矢理テンションあげあげ作戦です😅 というわけ

おばあちゃんが来た! 姑vs嫁バトル再び!?

4年ぶりに義母が大分まで遊びに来ました。 昨年、私と息子たちは義母の住む宇都宮まで遊びに行ったのですが、夫も含め全員そろってみんなで集まるのは久しぶりです。 お昼ご飯のお店はどこがいいかなー? 和食がいいであろう義母、魚好きの次男ハルキ、ウナギ好きの長男アキラ、全方位に配慮しまして(私と夫はなんでも食べます)豊後大野市にある割烹大野川へ。 久しぶりのご馳走に満足した後、駐車場でアキラが大きなヘビの抜け殻を見つけました! しかも破れてるところもなくキレイに抜けてる! おお

交通安全の看板を作った話🚗

我が家が住んでいる地域の方から、 「交通安全の看板を作ってもらえんかなー?」 とご依頼がありました。 「まさりさんやったら、なんか可愛い看板とか面白そうな看板ができそうやけん🌟」 って。 ははは😅 それは光栄です🌟。 ありがとうございます。 そんなわけで、 「面白い看板ってどんなんだろうなー??」 と、まずは色々ネットで検索してみました。 一口に「交通安全看板」と言っても、色々あるものですね❗ これは…面白いというよりは怖い系?😱 そして中仙川町のこの人

赤貝さんとつぶ貝さん

私が今住んでいるのは大分県のとある里山エリア。 位置的には九州の真ん中ぐらいにあるので、どこの海からも遠いところです。 そんな里山スーパーのお魚コーナー。 当然あまり期待はできないよねーって感じなのですが💦 ある時から担当する魚屋さんが変わったみたいで、味も良くなり品揃えがグッと広がりました。 毎日ではないけど、ある日の“切り身ではなく尾頭付きで置いていた魚”の品揃えをメモってみたのですが、こんな感じ。 すごくないですか? なんか山の中なのに漁村のスーパーみたいじゃな