マガジンのカバー画像

わりとどうでもいい話

61
どうでもいいけど、クスッと笑える話など。
運営しているクリエイター

#家族の物語

寝言はうるさいし、寝相は悪いし…。

我が家では私以外の全員が寝言を言います。 しかも、夫の場合はいきなり 「あ、熱いウーロン茶でお願いします」 とか、 「はい、いつもお世話になっております」 とか。 「起きてるんですか?」っていうぐらい、かなりハッキリしゃべるので、夜中にビックリしちゃうんですよねー。 寝てる間もせっせと仕事しているみたいで感心なのですが(給料も出ればいいのにね)ある時、取引先や上司と何やら深刻そうな会話をしている時がありました。 横で聞いてると突然静かになったので、やれやれ、よ

引き寄せてるつもりはないけど、不審者を引き寄せる

下半身丸出しのおっさんに追いかけられた話を書いたら、もう一つ思い出しました。 大学受験で福岡に行った時の話です。 私の希望大学は早稲田一本だったのですが、進路の先生が「早稲田しか受けないっていうのはどうかなぁ…受験慣れするために他の大学も受けた方がいいぞ」と言うので「なるほど、それも一理ある」と、受験科目が同じだった関西大学の社会学部も受けることにしました。大阪まで行かず福岡での地方受験ができたというのも選んだポイントでした。 なぜ志望大学が早稲田一本だったのかはこちら

火事場の馬鹿力が発動した話。昔はよく不審者に遭遇していた…

次男が学校で防犯訓練を受けてきました。 「いかない、のらない、おおごえをだす、すぐにげる、しらせる」いわゆる「いかのおすし」ですねー。 幸いにして、長男の時も次男の時も、身近で実際に不審者に遭遇したという経験はありませんが(学校から「不審者が出たみたいなので気をつけましょうー」というお知らせはたまにあったけど)私が子どもの頃は、時代のせいか土地柄のせいだったのかよくわかりませんが、不審者がいっぱいいました(・∀・) なんでだろ? 私自身も下半身露出したおっさんに何度も遭