「シロバナヒガンバナ」に遭遇する

画像1 用事があって出かけると、早速、クリーム色のヒガンバナに出会います。調べてみるとシロバナマンジュシャゲだそうで、赤色のヒガンバナと黄色のショウキズイセンの交配種だとか・・・。白い色・黄色に近い色・ピンク色などもあるそうです。
画像2 赤のヒガンバナと比べて、こちらはまだツボミが多く、本格的な開花はこれからです。黄色のショウキズイセンは、四国・九州・沖縄・台湾に分布し、暖地の山野の湿った場所に生えるそうで、疫病の悪神を追い払ってくれる、鐘馗(しょうき)様の長いひげにたとえてつけられた名前です。花の色は鮮やかな黄色、近くで観察したいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?