ツルリンドウ開花の始まりです 4 東近江トレイル探訪、繖山・箕作山 2023年9月9日 13:16 ツルリンドウが開花しました。今年初めての遭遇ですが、周りを見ると他にも何輪か咲いていて、これから開花するツボミもあります。花はそれほど目立ちませんが、大きな花が少ない時期なので、少し気をつければ見つけられるでしょう。うまく受精すると、秋にはよく目立つ赤い実をつけるのでこれからが楽しみです。 山道を歩いていると、不思議な繭玉が一個だけ落ちているのに気がつきます。調べてみると「天蚕繭」で、中にはヤママユがという蛾の幼虫が住んでいたそうですが、すでに羽化して中身は空っぽです。よく知られている生糸は、桑の葉っぱを食べる蛾の幼虫(カイコ)が繭をつくりますが、こちらはクヌギの葉っぱを食べるそうです。天蚕繭からつくられる繭糸は、「繊維のダイヤモンド」といわれるほど貴重なもので、長野県の安曇野地方では生産農家もおられるそうです。 キンミズヒキでしょうか・・・? 細い茎に小さな小さな黄色い花をいっぱいつけて、山道の両側にたくさん生えています。 ヌスビトハギでしょうか・・・? こちらも細い枝にピンク色の小さな花をつけています。マメ科植物で、「ひっつきむし」といわれる実をつける一種ですが、これが「盗人の忍び足の足跡」に似ていることから、この名前だそうです。 「鷹の渡り」調査は、昨日で4日目になりましたが、まだ飛来数は少ないようです。掲示板には、「昨日はサシバが3羽」とあります。ここ2か月程で約2万2千羽(2022年実績)飛んでくるので、これからこれから・・・です。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ツルリンドウ 4