#9(2021年6月15日)

教員採用試験まで2週間を切りみんながピリつき始めた。それに加えて不安だの自信がないだのネガティブな言葉をよく聞くようになった。

アホか、と言ってやりたい。

教員採用試験に受からなかった程度で人生は終らんし不安が無くなるくらい自分の足りないところを補えやって思ってしまう。そんな奴らが来年教壇に立って子どもたちに指導している方が不安に思えてくる。不安がるのも無理もない。うちの大学は特殊で推薦入試で入ってくる学生が多い。そのせいなのか受験慣れしてない層が一定数いる。北海道は札幌以外は高校入試も公立校で落ちることはほぼほぼ無いため今回の教員採用試験が初めてまともな試験の人もいるのだろう。ひねくれているというか高校も落ちて浪人も経験した自分からしたら人生観がまるで異なるし、特に北海道の小学校枠で受験しようとしている人たちが倍率1.2倍とかで不安がっている様子を見ていたら「人生でどんだけ低い山しか乗り越えてこなかったんだ?」って感じてしまう。勉強大してしていない自分は謎の自信だけは溢れているけどな。

先日自分の通っている大学がニュースになったことがあった。内容はコロナ禍での学生の対応に不手際が生じたというものだった。自分は大学の対応に苦言や不満は特にないのだが、そのニュースを取り上げてTwitterで拡散、SNSで自分の意見を言っている学生に腹が立った。まず、ちょっとニュースでうちの大学が批難されたくらいで噛みついてくる奴ら。何当事者ぶってんだ(当事者だけど)??ネット弁慶みたいな感じがして無理だわ~。次に、普段は大学クソ!とか言ってるのに第三者から批難されたら大学のことを悪くないとか擁護する奴ら。視野が狭いのと嫉妬心抱えちゃって可愛いわ~。けど無理だわ~。

あと、SNSでアカウント名を自分の名前以外の人を見ると幼稚だなと思ってしまう。自分のこの「note」は特に誰に見られたいわけでもないしTwitterも大学や高校の人は誰も知らないから良いけどLINEやTwitterで自分の普段から接するような身の回りの知人をフォローしてる人でアカウント名が「ワクワクピーナッツ」とか痛字っていうのかなヘブライ語とかロシア語とかくっつけて構成された名前とか見ると、こいつと関わりたくないと思っちゃうよね。

                               終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?