masanoriymg

基本は自転車関係が多くなりそう・・・たまに車とか、それ以外の事を書くかもです。

masanoriymg

基本は自転車関係が多くなりそう・・・たまに車とか、それ以外の事を書くかもです。

マガジン

記事一覧

そうだぺルビスに会いに行こう!

※2015年にブログで書いていたものをnoteに移行しました。 そうだ世界チャンピオンを観に行こう!今年の2月フランスで行われていた【2015UCIトラック世界選手権大会】、イ…

masanoriymg
3年前

MINI(f55)にヒッチメンバー装着・後編

前編はコチラ(グダグダと前置き書いてます) とりあえず開けてみよう! ヒッチメンバーが届いたもののなかなか作業する時間を確保する事もできず、重い腰を上げたのは年…

masanoriymg
3年前
6

MINI(f55)にヒッチメンバー装着・前編

車内積み派の私が「ヒッチメンバー」を付けるまでそもそも私は今まで車を選ぶ際に何を「基準」にしてきたのだろうか?私が最初に手に入れた車は「トヨタ・ターセル(ジョイ…

masanoriymg
3年前
7
そうだぺルビスに会いに行こう!

そうだぺルビスに会いに行こう!

※2015年にブログで書いていたものをnoteに移行しました。

そうだ世界チャンピオンを観に行こう!今年の2月フランスで行われていた【2015UCIトラック世界選手権大会】、インターネット中継でもかなりの高画質で連日レースに釘付けとなっていた。地元で気合の入るフランス選手たちの活躍は輝かしく、その盛り上がり様は遠く離れた日本の地でも感じる事が出来るぐらいであった。

https://youtu.

もっとみる
MINI(f55)にヒッチメンバー装着・後編

MINI(f55)にヒッチメンバー装着・後編

前編はコチラ(グダグダと前置き書いてます)

とりあえず開けてみよう!

ヒッチメンバーが届いたもののなかなか作業する時間を確保する事もできず、重い腰を上げたのは年末の事だった。もし、バンパーを開けて形状が合わなければ、ヒッチメンバーをワンオフで加工し取り付けるように依頼をしなければいけない。そんな事も考えながら改めてネットで検索。ヒッチメンバーを固定するリアフォースメントパーツを調べていて、どう

もっとみる
MINI(f55)にヒッチメンバー装着・前編

MINI(f55)にヒッチメンバー装着・前編

車内積み派の私が「ヒッチメンバー」を付けるまでそもそも私は今まで車を選ぶ際に何を「基準」にしてきたのだろうか?私が最初に手に入れた車は「トヨタ・ターセル(ジョイナス)」。学生の頃に、知人の親が乗っていた車を処分するという事で引き取った1台だ。これにルーフキャリヤを付けて屋根に自転車を積んで後部座席に荷物満載で合宿や遠征にフル活用した。速さとかカッコよさとか全く無縁だったけど、学生時代の自分にとって

もっとみる