見出し画像

(生活防衛そして〆こそメイン)鶏団子鍋

昨今の物価上昇は恐ろしいですね(令和四年師走現在)。特に肉類の値上がりがとんでもなく、すき焼きはもちろん(普段から手が出ませんが…)家人の好きな豚しゃぶ用の安もんバラスライスですら買い物かごに入れるのを躊躇してしまいます。
そんな中でもグラム単価の比較的安い鶏ミンチを使ったお鍋のレシピです。

***出汁の材料
昆布: 適宜
水: 土鍋の容積の3/4程度
味噌: 水の量によるが出来上がりが味噌汁より少し薄めになる程度の量

***鶏団子の材料
鶏ミンチ: 1kg
塩: 小匙1/2
ニラ: 1/2束
人参: 1/8本
長芋: 1/3本
土生姜: ひとかけ
ごま油:大匙1
豆板醤:大匙1.5
オイスターソース: 大匙2
味噌: 大匙3
片栗粉: 大匙2
黒胡椒: 適宜
白炒り胡麻: 適宜

***具材
長ネギ
大根
白菜
(量はすべてお好みで。)

***締めの材料
ご飯
ピザ用チーズ
オリーブオイル
黒胡椒

***道具
土鍋
ボウル
卸し金
しゃもじ
スプーンx2

包丁とまな板

***作り方

0.土鍋に昆布と水を入れておく。
1. ボウルに鶏ミンチをあけ、塩を加えてしゃもじで時にご飯を切るように、そして時に潰すように、粘り気が出るまで混ぜる。
2. ニラはみじん切りに、人参は3mm角のみじん切りに、長芋は皮を剥いて半量を人参同様に、残りの半量と土生姜はすりおろして1に加える。
3. 味噌、オイスターソース、片栗粉、ごま油、白炒り胡麻を2に加え、黒胡椒を思いっきりかけて均一になるように再びしゃもじで混ぜ、ラップを被せて休ませておく。
4. 白菜の芯は削ぎ切りに、葉はざく切りに、大根は皮を剥いて厚さ3mm程の半月切りに、長ネギは斜め切りにして0に入れ、火をつける。
5. 沸騰直前で昆布を引き上げ、別の鍋に水(分量外)を張った中に沈めて弱火にかける。
6. 土鍋の野菜に7割方火が通ったら、3をスプーンで掬って一口大に形を整え、人数×2の個数分出汁に沈める。
7. 鶏団子に火が通ったら味噌をとく。此処から先は出汁を煮立たせないよう温度調整する。
8. 別鍋の湯が湧いたら昆布を引き上げ同じく味噌(分量外。味噌汁より薄めに)をとく。
9. 鶏団子のタネを適宜投入しながら頂く。肉が白っぽくなるまでは口に入れる箸やレンゲでは団子のタネを触らないように気をつける。出汁が煮詰まったら別鍋の出汁を足す。

〆. 具材をあらかた浚えたら、鶏団子のタネ少々とご飯を投入、出汁を吸って柔らかくなるまで煮て、ピザ用チーズを載せて蓋をして蒸らす。食べる直前に黒胡椒をめちゃ入れし、オリーブオイルを回しかけて頂く。


***タイトル通り野菜や鶏から出た出汁と味噌を吸った雑炊が抜群に旨いです。そして発酵食品同士だからでしょうか、チーズとの相性も最高です。
鶏団子のタネは余った場合は冷凍保存できますし、もやしや千切りキャベツと混ぜ合わせてフライパンに平らにならして焼いても美味しくいただけます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?