見出し画像

(わさび醤油に飽きたら)鰤の刺身 ゆづ胡椒ポン酢ソース

これから脂が乗ってくる鰤。わさび醤油もいいんですが、よりさっぱり頂けます。

***材料
鰤の柵:小ぶりなものの半身
大根:150g
大葉:7枚
青ネギ:小口切りにしたのひとつかみ

***調味料
塩:少々
ポン酢:大さじ3
ゆづ胡椒:小さじ1
オリーブオイル:大さじ2

***道具
バット(あれば。なければスチロールトレイでも可)
包丁
まな板
小さなボウル
泡立て器

***作り方
1. 買い物から帰ったら鰤の柵をトレイから出し、ペーパータオルで水気を拭く。

2. バット(或いは柵が入っていたスチロールトレイをきれいにして)に薄くまんべんなく塩をして、その上に皮目を下にして柵を置き、上から薄くまんべんなく塩したらラップを被せて冷蔵庫で保管する。料理系YTの受け売りですが、この一手間で余分な水気が出て身が締まります。

3. ネギは小口切り、大葉は3枚を残して残りは千切り、大根は皮をむいて大根おろしにして汁気を切っておく。

4. 柵を冷蔵庫から出して再度ペーパータオルで身の水気を拭い、食べやすい厚みに切る。

5. 皿の中央に残った3枚の大葉を敷き、その上に大根おろしを乗せ、周りにネギと刻んだ大葉を配する。そしてその周りに刺し身を並べる。

6. ボウルにポン酢、オリーブオイル、ゆづ胡椒を入れ、泡立て器でよく混ぜる。

7. 大根おろしの上から6をかける。

***
刺し身にソースをよくつけて、薬味を載せて召し上がれ。
ポン酢と大根おろしでサッパリと、そしてゆづ胡椒のアクセントがいい感じですよ。ご飯はもちろん、冷酒や白ワインがよく合います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?