見出し画像

【バトスピ】マサムネ式緑GS 〜バトラーズツアー2024広島〜

こんにちは。初めましての方は初めまして。マサムネと申します。
先日、広島にて行われたバトラーズツアー2024のツアー予選に私も参加いたしました。今回は、その時の使用デッキと結果に関してまとめていきたいと思います。
今回も全文無料にしております。最後までお楽しみください。

※本noteにて使われる画像は、Bandai TCG+のものを使わせていただいております。


〜はじめに〜

構築の解説をする前に、このデッキを作った経緯を語らせてください。
実は、シングル戦の公式大会は今回が初めてでした。なので、せっかくなら好きなカードで勝ちたいと思い、このカードは必ず使うと決めていました。それがこちら

独眼武神マンティクス・マサムネです。私が緑にハマるきっかけとなったカードで、かなり思い入れが深いです。
そんな彼(?)の系統は殻人だったので、最初はアレス軸で組むつもりでした。しかし、環境デッキに抗えなさそうだった上、どこかしらパワー不足を感じてしまいました。そこで、同じく殻人であったこのカードに注目しました。

光殻刑事マンディ・ブラリスです。刃虫の印象が強めなこのカードですが、書いてあることは化け物そのものです。ただ、マンディブラリスはミラージュがあればさらに輝くカード。ミラージュが強そうな緑......刃虫はなんか違うような.....そうか!

雷契約だ!雷雲平原もあるし、ビートランポは刃虫だし!
ここで、デッキコンセプトが大きく変わることとなりました。
ここから作り上げたデッキレシピの第一段階がこちら

この後載せる構築と比較していただくと、少しばかり面影があることがわかるかと思います。ここからフォロワー様にアドバイスをいただきながら、如何に環境デッキに立ち向かうか試行錯誤を繰り返して繰り返して、大会一週間前にようやく仕上がりました。
結果についてはまた後ほどお話しすることにします。

①使用デッキについて

このひとつ前の画像と比べてみるとちょっと面白い、かも。

さて、いよいよ各カードの採用理由について見ていきましょう。

A.採用カード

・相棒狼ランポ

緑GSのお供。バースト及び覇導などの手札提示を防ぐことができるのは相変わらず強力。コアブーストもありがたい。あとはビートランポやエクレルヴェスパーの煌臨元として大活躍。1枚で事足りる。

・雷角牙王ビート・ランポ

説明不要の超超超優秀アタッカー。テッポウナナフシを合体させればゲームが終わると言っても過言ではない。アルティメットを重疲労させることはできないが、暗黒の塔が蔓延る環境で煌臨しなくても効果を発揮できるのは地味に救い。3枚採用。

・エクレル・ヴェスパー

実は(?)刃虫持ち。トラッシュ除外効果が環境トップのハデスにぶっ刺さる。さらに、ビートランポほど使いやすいわけではないが回復効果持ちなので、一応リーサルが狙える。2枚採用。

・光殻刑事マンディ・ブラリス

アタッカーその2。やっていることはビートランポ+α(多少の違いはもちろんあるが)。ミラージュをノーコストセットできるのが強みなので積極的に狙いたい(バタフライジャマーがあればなあ)。バーストは無力化できるが、ランポと違って手札提示は普通にされてしまうのを忘れずに。3枚採用。

・三賢神ラルヴァンダード

いつもの。説明不要の便利カード。カウントが溜まりやすいので、1番下のライフバーン効果を詰めで使用することが少なくない。そのうち制限カードになるんだろうなあと大会中思った。3枚採用。

・EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍-

妨害札。相手の受け煌臨やレーヴダイダロスなどを止めることができる有能。後述のインセクトミラージュの弱点を補うことが可能。紫シンボルもこのデッキだと役立つ場面があるので決して無駄ではない。1枚採用。

・聖皇ジークフリーデンXV

バースト枠その1。BPが低いアタッカーが多いので、その対策。ドローソースになるだけでなく、ダブルシンボル持ちのサブアタッカーとしても運用可能。スピッツァードラゴンには要注意だが、詰め性能としてみても高い。3枚採用。

・斬騎士ラグマンティス

バースト枠その2。私の一番好きなバーストかつ殻人構築の名残。トラッシュに殻人があればスピッツァードラゴンを防げる。また、バースト効果は相手の効果で防げないので、数少ないアテナの対策になる。フリーデンのセットが多いので2枚採用。

・ドローンアント

ミラージュ枠その1。ランポをもってしても手札保護がある絶甲氷盾は使われてしまうので、その対策。ドローメタは主にハデスやシャック、ラルヴァンダードに刺さるが、自分がラルヴァンダードを使いたい時はセット厳禁。制限カード。

・インセクトミラージュ

ミラージュ枠その2。元々は雷雲平原だったカード。防御札の使用を制限させるのが主な目的だが、地味に突破覚醒をやり辛くさせることも可能。ソウルコアは使われてしまうのでカシウスの槍で補おう。範囲が刃虫なのがありがたい。

こちらは創界神のコアも封じるが、碧雷限定なので
マンディブラリスとの噛み合いは悪い。

ネクサスとして配置することは稀。創界神デッキなら刺さるかもしれないが、自分も影響されてしまうので慎重に。2枚採用。

・緑の世界

今でも強い世界ネクサス。初動としては勿論のこと、ラルヴァンダードの効果と合わせて2ドローしたり、煌臨したターンに転醒でソウルコアを回収して次の煌臨に備えたり、詰めのアタッカーになったりと、やれることは非常に多い。3枚採用。

・暗黒の塔

厄介者。煌臨を使うデッキ全般に刺さるが、一番刺さって欲しいのはゼッター。このカードがあるかないかで結構変わる。エクレルヴェスパーを受けで使いたい時に限って配置厳禁。緑でも軽減が取れるのは本当に偉い。3枚採用。

・テッポウナナフシ

ブレイヴ枠。緑のお供のドローソースビートランポやマンディブラリスに合体して攻めるのがこのデッキの基本プランになる。ブレイヴの召喚時に反応するバーストが減ってきているので非常に使いやすい。3枚採用。

テッポウナナフシと迷った。メインでドローできない上、
このデッキだとバーストメタが不必要だったので不採用。


・イラプションドロー

ドローマジックその1。カウント2の条件が達成しやすく、軽減もフリーデンやカシウス、ラルヴァンダード、暗黒の塔でカバーできることが多い。テッポウナナフシとどっちを使うかは状況次第。2枚採用だが、枠があったら3枚でもよし。

元ドローマジック枠。ミラージュ持ちだが、
アドを稼ぎにくい上、ミラージュ効果が微妙なため不採用。

・ゴッドブレイク

ドローマジックその2。デッキ破棄メタと創界神メタを兼ね合わせるインセクトミラージュでは創界神を対策できないので、そこを補完できるのは大きい。このカードがデッキから破棄されてもフィールドには置けないので注意。2枚採用。

元創界神破壊。こちらもミラージュ効果が微妙で不採用。
制限カードなのもネック。

・フェイタルアタック

受け札としても、アタックステップ終了メタとしても機能する器用マジック。純正雷契約よりはカウントを溜めづらいので、カウント5の条件は比較的重い。特に序盤は使いづらいカードになってしまうので、このデッキでは1枚採用に留めている。

・白晶防壁(リバイバル)

防御マジックその1。アタックステップ終了メタに引っかからない点と、回復効果で攻めに転じることができる点が高評価。緑はコアを増やしやすいので、白軽減がなくても比較的打ちやすいのが美味しい。2枚採用。

・氷刃血解

防御マジックその2。覇導の効果は勿論、転醒後のミブロックバラガンオリジンは相手からしてみたらかなり厄介だが、カウントを溜めすぎてしまうと転醒できないので調整が必要。状況次第で使い方が変わる。1枚採用。

・零ノ障壁

防御札その3。主な役割はジャバドの対策。環境から減ってきているとはいえ、未だに使われているので無視する訳にはいかなかった。また、防御マジックの種類を増やすと星砕槌ダイダロッサの対策にもなり一石二鳥。1枚採用。

・独眼武神マンティクス・マサムネ

相棒。とはいえ、採用理由はそれだけではない。一番上のコアシュートメタはハデス(特に紫の世界)やジャバドだけでなく、コアブーストの天敵であるビランバに対抗することができる。アタックステップ中にコアを増やすことが多いこのデッキは恩恵を受けやすい。さらに、前述したようにこのスピリットは殻人なので、トラッシュに落ちてもラグマンティスのサポートをすることができる。1枚採用。

本来ならここで、不採用カードについて書こうと思ったのですが、分量がとんでもないことになりそうだったので割愛します。ただ1つ言及するなら、アルケーガンダムやインペリアルドラモンパラディンモードといったパワーカードは、このデッキのコンセプトに軒並み合わず不採用となりました。

B.デッキの動かし方

一通り採用カードの解説が終わったところで、このデッキの戦い方についてです。
相手のライフが一切回復しなかった場合、決めパターンは、

1(相棒狼ランポが主)+2+2=5

となるのがほとんどです。このうち、2点を叩き込む主な要因としては、

a.テッポウナナフシとの合体スピリット
b.ビートランポ、マンディブラリスのターン1回復による2回攻撃
c.ジークフリーデンXVのダブルシンボル
d.ラルヴァンダードのライフ貫通1点+シンボル分の1点

となります。特に、aとbを合わせると1+2×2=5となり、速攻でゲームエンドまでもっていけるので積極的に狙う必要があります。また、cはa及びbが崩された時の保険として、dは最後の詰めとして考えます。
あとは、緑の世界やラルヴァンダード、ドローマジックなどでアドを稼いで、時折ミラージュやネクサス、マジックなどで妨害を入れながら上記の準備を進め、なるべく早く、一気に決めにかかります。そして、状況次第ですが、後攻をとった方が比較的流れが安定することを頭に入れておくと良いでしょう。

②実際にやってみた

そんなこんなで作り上げたこのデッキ。広島CSの結果は以下のようになりました(Twitter(X)にも載せています)。

通算5-2。総合20位。惜しくも決勝を逃してしまいました......。
しかし、対戦デッキを見てみると、アテナやジャバド、ゼッターとは当たらなかったものの、ハデスやレーヴ、アイボウといった環境デッキにしっかり勝つことができていることがわかります。このデッキの戦術が通用してくれたのは嬉しい限りです。因みに2回の敗因はどちらも手札事故。緑はドローが少ないせいか、こうなった時の絶望が他の色に比べて顕著な気がします。......手札事故を言い訳にしてはいけませんよね、すみません。
また、今回はバトスピプロ2名と対戦することとなり、非常にいい勉強になりました。プロの思考回路にいつか私も追いつける日が来るのでしょうか、相当練習していないと辿り着けそうにないですね。それにしても、周りに緑を使っている人がほとんどいなかったのは少し物悲しさを感じました......。
決勝の舞台に立てずとも、結果は上々。広島まで足を運んだ甲斐が大いにあったと感じました。それと、好きなカードをデッキに入れるとやっぱりモチベーションが高まりますね。ありがとう、相棒!一度も使ってやれなくてホントごめん!!!

〜おわりに〜

如何でしたか?環境にあまり立てていない緑ですが、こうして使ってみるとやっぱり強かったです。新弾ではヘルメスの強化が確定し、さらにテーマブースターでアレスの強化が噂されており、緑使いとして今後の展開が非常に楽しみです。ついでにマンティクスマサムネのリメイク・リバイバルが来てくれると嬉しいのですが。
最後に、今回のデッキ構築にあたり数多くの助言と調整をして下さったスパイダー様とカナメ様には、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。またお頼みする時があるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

何か質問がございましたらできる範囲で答えさせていただきます。このnoteのコメント欄に是非お書きください。
それでは、最後までご覧いただき本当にありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?