マガジンのカバー画像

過去noteまとめvol.2

9
2018年1〜2月に書いた過去note9本をマガジンにまとめました。Webサイト運営が主なテーマです。単品購入よりかなりお得です。
¥1,000
運営しているクリエイター

#サイト運営

オイシイ記事はよりオイシク

「検索上位に表示されていて自分的にオイシイ記事、内容が古いのでアップデートをかけようと大幅にリライトしてるのですが、内容が変わってしまうと検索結果が下がるリスクがあると言われました。 どう思われますか?」 以前、クライアントさんからいただいた質問です。 ある程度ブログの記事がたまってくると、「オイシイ記事」がでてきます。 オイシイというのは、検索結果である程度上位に表示されて、そこそこの集客力があり、かつ ・メルマガ登録されやすい ・お申し込みにつながりやすい ・狙

有料
300

「勝てる場所を選んで勝てる武器で戦う」の実例

「とにかく誰でもいいからお客さんにしようとして、誰にも刺さらない発信になっている」のは、Web集客の典型的な失敗パターンのひとつです。 コンセプトをしっかり決めないまま、情報の発信をはじめてしまうとそうなります。 例えばカウンセリングサービスを売るにしても、パートナーシップや職場の人間関係、育児、親との関係などひとによって解決したいテーマは様々ですよね。 パートナーシップというテーマひとつとっても、夫の不倫で悩んでいる、自分の不倫で悩んでいる、セックスレスで悩んでいる、

有料
300

常に成果をあげるWebサイトは3段階で育てる

初期費用もランニングコストも安いブログやホームページは、個人でビジネスをするひとの強い味方です。 ただ、集客ツールとして機能するようになるまでには時間がかかります。 企業であれば、広告にお金をかけたり専門業者に頼ったり、潤沢な資金を投入することで一気にサイトを大きくすることが可能ですし、知名度のある個人なら立ち上げ初期からひとが集まるサイトになるでしょう。 でも、多くのひとは資金力も知名度も持っていません。 ではどうやってWebサイトを育てていけばいいのかというと、ポ

有料
300

Web業界12年目のわたしがWeb集客を軌道に乗せるまでに行った戦略

先日、わたしと同じ、パーソナルスタイリスト業をしているクライアントさんからこんな質問を受けました。 Webサイトだけで集客できるようになるまでに、どんなことをされたかを教えて頂きたいです。 ブログを更新していても、お申し込みが全然入らない。お問い合わせさえもない。ネットで集客できるイメージが全く湧かない。 そんなクライアントさんからすると、Webサイトだけで、しかもブログ更新をそれほどしていないのに、安定して新規集客できているのが不思議だそう。 だから、何をどうすれば

有料
300