可視化する

頭の中で置いとけばいっか。頭から消えては書いとけばよかったと忘れていました。

書くという何秒かの作業を怠ると呆然とする虚無感に襲われるので、手に届くところに殴り書きする自由紙を置いています。

10月末あたりに知ったづんの家計簿をお手本に、細かく書き出す家計簿始めてます。

レシート丸写しです。レシートを貼らないのは時間経過とともに文字が薄くなってしまうからです。数字見たいのに確認できなければ意味がありません。

10/25が給料日、本格始動してます。
最新のうちの家計簿がこれ↓です。
今、電気つけて撮影。

細かいです。
レシートを写して、消費税込ではない表示だとみどりぺんで価格の横に税込価格を記入します。

ネットの買い物も買った日のうちに、リアル買い物と同じく書き出し、カード払いも書いたらオレンジぺんで価格にラインを引きます。
各ポイントの利用も書き出します。

ポイントってなんとなく貯まっている感覚しかなかったのですが、家計簿を書くようなりお金の本を2冊読んで、ポイント利用度の高さを知りました。
行くスーパーとか決まってきてるし、いつも「ポイントカードお持ちですか?」聴かれるから、徒歩2分のスーパーでポイントカード作りました。

クレジットカードは楽天カードを主にしていまして、ポイントも結構貯まります。
本を買うために利用しています。


わたしの暮らしに家計簿は今まで存在していなかったのと、ポイントなんぞ勝手に貯まるなら使おうという適当な考えもなしのおっぺけ具合でした。

カードを持つと財布が膨らむのが嫌なのです。変わらず嫌ですが持ち歩くカードを限定しているのでなんとかなっています。
財布の形状が「長財布」なわけで、いっそ財布を替えてしまいたい。

可視化をなめるな

書き出す作業は現状を知らしめる最高の手段です。

家計簿に限らず、思いつきを、やりたいことを、なんでもいいのですが、浮かんできた言葉を自由紙に書く。
書いた自由紙は視野内に置いて、気にすること。
机があるなら、ど真ん中に置き、ふと見返す。

収納キャリーボックスを床の上に置いて撮影しましたが、これを机にこのまま置いて計算機とルーズリーフのあたりに書き込んだ自由紙を大量に挟んでいます。
めっちゃ小さなカラフル付箋紙も利用します。

意識していたはずの事柄がいつの間にやら、どこへだか潜り込んで出てこなくなってしまった経験が多々あります。
めっちゃええこと思ったのに、何やったっけ?
段々と忘れるのも増えてくるわけで、自由紙の頻度も増えます。

可視化すると見返せばいいし、これとこれを組み合わせるといいねを見つけられます。

浮かんできたタイミングは違っても、自由紙を並べてみると「お!」となる場合も多く出てくるのです。

自分で自分のチャンスをつくる

可視化します。



ありがとうございます!とてもうれしいです!