見出し画像

この世でいっちばん嫌いなこと

一人暮らしをしてると本当にだるいことが沢山ある。お腹空いてからご飯を作ること、洗濯を回して干すこと、そしてその洗濯のタイミングを考えること、掃除等たくさんある。

その中で僕がいっちばん嫌いなことは、カレンダーをめくることだ。

いつもいつもカレンダーをめくるのを忘れてなにか予定を見ようとかこの先の曜日を確認しようと言う時にめくってないことに気づくことが多い。だから僕は2ヶ月分表示されてる紙のカレンダーにしている。実に調子がいい。

昔よく父にカレンダーをめくらないと新しくなった月についていけなくて、好機を逃すと言われていた。でも時代なのかなんなのかわからないが、カレンダーを見ることはそうない。特に予定も作らないタイプの男からしたら本当に見ない。

ここで大学1年生になったばかりの一人暮らしに実は必要なモノ上位2位と下位2位を発表しよう。

一人暮らしに実は本当に必要なもの上位2位

1位 綿棒

2位 ビザ屋さんのチラシ

1位は見たらわかるだろう。その名の通り綿棒です。とにかく綿棒の用途は多数ある。耳を掃除するのもそうだし、掃除類でもよく使えることがある。最悪お箸がない場合は日本使えばお箸として代用することもできる。もし女の子とか家に来た時に女の子が鼻ほじりたいけど、恥ずかしいとか言う時にも綿棒で鼻をほじれば女の子感が出てほじりやすいだろう。その時のために実は必要になると思う。
2位はピザ屋さんのチラシだ。実は知らないかもしれないが、なかなかポストに入っているピザ屋のチラシはすごくお得なクーポンがあることがある。めちゃめちゃ安くなったりするからこれ残しといたら女の子が家に来たときとか安く楽しめるし、デリバリー頼むなんて大人だなって思われることがあるから一石二鳥だ。

実は一人暮らしで本当に必要なもの下位2位

1位 貯金箱

2位 靴べら

1位の貯金箱は、一人でするタイプのやつはこの世にはいないからだ。誰かと何かの目的のためであったりするなら話は別だが、それもなく全くの一人でやっている貯金箱タイプの男は多分自動販売機でジュースなんて買わない。多分だがね。いままででかわいい貯金箱を持ってない一人暮らしの男を見たことがないが、パンパンに膨れ上がっているのはもっと見たことない。多分飲み会の前に少しだけ飛び出しているんだろう。
2位の靴べらは本当にいりません。靴べら使って履かなくてはいけない靴なんて買うな。女の子がいるなら別です。私は全て男に対して喋っています。

ちなみに独断と偏見によるものなので、紹介された商品などのメーカーや工場の方、申し訳ないです。本当に独断なのでごめんなさい。

これから進歩していく人工知能で、洗濯を自動的に行うというシステムと自動的にある服で外の温度に合わせて季節感がないと思われないようなコーデをしてくれる人工知能が欲しいです。

それでは皆さま、良い夢を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?