見出し画像

1月100記事書く27歳の第12回(1つの成功より10の失敗)

こんにちは。まさきと申します。
普段はベンチャー企業の営業マネージャーをする傍ら、
副業でコーチングとカタリバというコミュニティを運営しております。
カタリバの内容はこちら。

100記事投稿第12回。

今回のテーマは、
1つの成功より10の失敗です。

失敗したくないと思っている
そこのあなたに読んで欲しい内容です。

テーマの通り、
1つの成功より10の失敗が大事だよって話です。

もちろん普通は成功することが大事ですが、
失敗も大事なのです。

ではなぜ失敗がそこまで大事なのか。
それは失敗というのは、
その事実に対してだけだからです。

例えば、
営業の売り上げをあげたくて、
ライティングを頑張ったとしましょう。

ただ売り上げには全く直結しなかったとします。

営業での売り上げには直結しないが、
その後の人生には大きな影響を与えます。

他の商品を販売する際には、
いきるかもしれないし、
どこでどういきるかはわからないけれど、
スキルが掛け算のようになります。

ここまで来ると成果は一気に高まります。

みんな成功を求めるけど、
大事なことは成功ではなく、
成功する過程を意識することです。

成功かどうかは、運がほとんどですが、
失敗には理由があります。

今のあなたはたくさんの失敗をできていますか?

失敗しても立ち向かう姿に人は、
心動かされたりすることもあります。

たくさんの失敗を語れる方が後の人生に、
大きな影響があります。

あなたは成果を出すことに必死ですが、
結果を出すことの方が何よりも重要です。

結果とは成功と失敗に限らず、
施策が成果につながっているか知ること。

日々仕事をしていると、
成果にとらわれがちな生き方に、
なってしまうこともあると思います。

ただそれを続けていると、
いつの間にか失敗をしなくなるんです。

失敗をしない人というレッテルが貼られると、
あなたはより失敗したくなくなります。

そうなると新しいことに、
チャレンジしにくくなっていきます。

そんな人にチャンスも巡ってこないし、
日々情報が変わる中で、
ずっと成果が出ることはありません。

あいつずっと失敗してるよな。
くらいのレッテルでいいんです。

それくらいの方が、
何も気にせずチャレンジできます。

そこで成果がでてもたまたまだろって、
思われるけどむしろ好都合。

周りはがんばらないからね。

だからあなたはあなたなりに行動を起こし、
失敗してもいいんです。

今のあなたは新しい行動ができていますか?

今回はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?