見出し画像

5/15 ちゃん卒ライブ 本音の伝え方 day2感想

お世話になったアサギストほってぃの連続ライブ。
毎週水曜21時から。
リンクは公式LINEより。

今日はday2、第2回だ。

ほってぃ自身が2000人規模の大きなイベントを主催するにも必要だった本音の伝え方。
風通しのいい体制を維持するためにも、やりたいこと・やりたくないことを言葉にして伝えられるかが大切。

これ、会社でも大事なこと。
本音を言えずみんなが心にとどめてしまうと息苦しい環境になってしまう。

元から本音を伝えられる人もいるけど、本音の伝え方を人に教えられるのは、やっぱり後天的に身に着けた人なんだと思う。

こんなふうに工夫してきたんだよ、って言えるのは、やっぱり後から身につけたからなんだよね。

ほってぃ自身も後から身につけた人。

新しいチャレンジをするときも
「やってみたい!」って言えるかどうかは、本音を伝えられる自分だからこそ。

ほってぃみたいに大きなイベントを主催したいって言うのもそう。
転職するとき「こういう仕事がしたい」って伝えるのもそう。

やりたいことをやりたい!って言うには勇気がいる。

でも、だからこそ言えたら現実が変わっていく。
やりたいって本音を優先できるからこそ未来が開いていく。
我慢や自己犠牲をせず、やりたくないって本音を言えるから嫌な仕事が減っていく。

もっとお金がほしい → 給与交渉しよう! → お給料アップ
こういうことがしたい → 発信してみよう! → 未経験からヘッドハンティング
ほってぃもこういう経験をして個人ビジネスで月商7桁まで到達したんだって。

心の声や本当の願い = 本音。
本音を大切に想い、言葉にして伝える。

自分の人生の主導権は誰にも渡さない!
そう決める。
なんでもいいって言ったら本当になんでもいい人生になってしまう。

だから、決める。

それが本音の伝え方の一番の土台。


さて。

今回のテーマは STOP!心の争い。

自分の本音と向き合うのってつらい。
変わりたいって本気で思えてないとかなりグサグサくる。

おれもたくさんそんな経験をしたなあ…。

今回上がったテーマは2つ。

・自分責めコント。
自己受容不足と自信不足。
なにがあってもありのままの自分を否定しつづけてしまう。

これが心の争い。
自分を責めてしまう自分との争い。
これをやめないと本音には気付けない。

この感覚、やってしまう人は必死なんだけど
健康に生きてる人から見たらぶっちゃけ滑稽でもある。
だってやる必要ないほど自分に厳しくしてひとりで苦しくなってんだもの。

苦しんでるとき言われるとマジでキレそうになるんだけどね😂

だからほってぃは自分責めコントって呼ぶ。
やってる場合じゃない、自分の人生生きよう!って言ってくれる。

・被害妄想劇場。

目の前の誰かの言葉や行動を自分の思い込みで判断して一人で起こったり落ち込んでしまう現象。

これも相手との争いのようで、実は自分の心との争い。
おれもめっちゃくちゃやってて抜けるのがめっちゃキツかったやつ。

あるあるなんだ。
この世の人間ぜんぶ敵みたいなやつ。
なんでそう見えちゃうかって言えば、自分の心が受取を拒否してるから。

優しい言葉であっても、それをまっすぐ受け取ってはいけないって心の争いが起きてるから。

次回は、その解決方法を教えてくれるんだって。

また水曜の21時から。楽しみにしていよう。

day2のアーカイブはLINEから。
興味持たれた方はぜひ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?