見出し画像

3ヶ月毎日ストーリーズ更新した話

どーも、まさきです。

成人式が終わり、ホッとするのも束の間でありがたいことにやることがいっぱいな毎日を送っています。
今月末には展示会、来月頭からは七五三のレンタルスタート、3月には卒業式、小学校卒業袴のレンタルスタート、入学、と考える、準備することが目白押しであっという間に1年が過ぎていくんだろうなと、年明け直後から感じていますw

今回はストーリーズを毎日更新したよというお話です。

ポージィのインスタアカウントを見てくれてる人は知っているかと思いますが、実は10月くらいからストーリーズの毎日更新してました。
始めたきっかけはこっちゃんやもえちゃん(ポージィのスタッフで入社当初から毎日更新しています)がやっているように自分も発信をしたほうがいいよねってことです。
ただ、こっちゃんもえちゃんのように成長していく姿を見せるのではなく、大村正樹ってこんな人なんだって知ってもらうための発信&ポージィの裏側ってほどでもないですが、大村正樹の視点で見てるポージィやリアルをを発信することを目的としてやっています。

やり始めるとなった時に、何を発信して、そしてやれるのかっていう不安と迷いはありました。インスタ投稿も100日までは毎日続けられたのですが、それが区切りになってしまいその後の更新はまばら、むしろ更新頻度がかなり低くなってしまいました。そんなこともあって続けられのかとい不安はありました。僕はマメな方ではないし、気分が乗らなかったらやらないとかも今までは平気であったりでムラがある人間なのです。

でも、まぁやるって決めたので始めてみたものの、最初の2週間くらいは調子良く、1日の中でも何を発信するかなぁなんてネタを探しながら仕事をしていたのですが、そうそう毎日なんか起きるわけでもなくポージィ内で見つけるのが苦しくなり、どーしようと頭を悩ます日々が2週間。
自分の事を発信をといっても全然浅い人間なのでそれもすぐにネタが尽きてしまい絶望w
継続って本当に難しくて、、、
そこで自分の感情を発信することにシフトしていきました。そうすると日々感じている事なので、ネタが切れることが少なくなり、発信することが苦にならなくなっていきました。

今ではほぼ習慣化でき、自分の感情を知るいい機会として上手くやれているのかなって思ってます。

ポージィのコンサルの方には326「ミツル」みたいなこと書いてんねって言われてちょっと恥ずかしい思いもしてますが、これからも続けていきたいと思います。

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?