見出し画像

2022年の話

どーも、まさきです。

成人式も無事終わり、ホッとしています。
大きな問題もなくて、本当に良かったです。別の県では急遽式が取り止めになったりと残念なところもありましたが、、、
個人的には朝が早い出勤(4:00)だったので、起きられるかがずーっと心配で年明けからソワソワしていたのでそれがなくなってホッとしていますw

2022年の干支はご存じでしょうか?
調べたらわかりますね!そうです!
「寅年」
なんです!
実は僕、寅年なんです。
なので、今年、年男なんです〜!!
なんで、良い歳になるんですw
前回の年男は厄年と重なっていたのもあって、全然良い歳ではなかったですねぇ〜
その当時はなんとも思っていない、むしろ楽しんでいましたが、今振り返ってみるとむちゃくちゃな生活をしていて荒れ果てていましたね。ここでは言えないことだらけです。
そもそも年男・年女って良いことなんですかね?
調べたところ、重要な神事や儀式に関ることもあり、神様のパワーをいただけるので、他の人よりも縁起がいいらしい、、、
これって神事や儀式に関わらないと変わらないってことを意味してます。
これとは別に12年に1度の当たり年だから普段ないことに当たってしまうこともあるそう、、、
それが良いことならいいけど、悪いことだとしたら、、、考えたくないですね。
ということで、年男が良いかことなのかは気持ちの持ちようということですな!
基本的にはポジティブだし、ネガティブなことはすぐ忘れる(反省が足りない)ので年男を楽しみたいと思います!!!
そんな年男の今考えている目標みたいことについて少しだけ話したいと思います。
ポージィの代表が変わり、もうすぐ2年が立とうとしています。それと僕が同時にNo.2ポジションについたのも同じくらいです。
今はとにかく目の前のことをこなす。自分では気付かないところを指摘されてそれを直す。と、とにかく先のことが見えてなさすぎ&自分のことわかってなさ過ぎなんです。
2022年、年男はそこを少しでも改善したいと考えています。
まず、木を見るのではなく森を見ようとよくよく言われているこれを意識してやっていきたい。
そして、メタ認知!自分がどう周りから見えているのかを自分で見るやつです。さらに感情についても深く認知していきたいと考えてます。感情というのは大きな事は覚えていますが、ちょっとしたことはすぐに忘れてしまいます。1時間前何してた?と聞かれれば答えられますが、1時間前どんな気持ちだったとは答えにくいですよね。この感情に意識を向けることで自分のことをよく知ることができるのではないかと思っているのでその辺を意識した一年にしていきたいですね!

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?