見出し画像

子供がいる生活の話

どーも、まさきです。

連日コロナウイルスによる感染者の発表がされ、日に日に増えていってますね。
子供が通う幼稚園でも学級閉鎖になっていたり、僕の身近な人の中でも陽性になった方がいます。
少し前はテレビの話しと思っていましたが、いよいよお隣さんまで来たなぁって感じです。
でも、自分は感染しないだろうと根拠のない自信をもっています笑
ただ、感染したら色んな方に迷惑がかかるので大人しくしています。

今回は独身の時の生活と、子供が産まれてからの生活の変化、こんな生活をしてますよーってお話しです!

大きいとこで言うと、お金の使い方、時間の使い方は大きく変わりました。

独身の頃は、もらった給料のほとんどを自分で使うことができました。
やりたい事をして、食べたい物を食べて、好きな服を着て、好きな事になんの罪悪感もなく使っていました。
毎週のようにクラブに通い、食事もほとんど外食で、Tシャツ1枚が◯万するのを着ていました。
生活レベルが高かったのか、荒れていたのかわかりませんが、今の生活とはぜんぜんちがうお金の使い方をしてました。
今というと、夕食はお家で、昼食はお弁当、ない時はスーパーで割引になっている物を選んで食べたり、洋服に関してはファストファッション一択で必要以上に買うことはなくなりましたね。ただ、ヘアスタイルを変えたのでその分が逆に掛かってしまっていますが笑

時間に関しても大きく変わりましたね。
仕事が休みの日はひとりで頻繁に遊び出かけることはせず、コロナ前は子供たちが楽しめるかなというところによく連れて行ったり、家事育児の手伝いをしたり、家族と過ごす時間が多くなりました。いわゆる1人の時間っていうのがほとんどなくなりましたね。まぁ当たり前ですよね笑
それと車の運転が変化しました。僕は信号待ちがとにかく嫌いで、そのルートが早いか遅いかは関係なく、とにかく裏道を走るのが好きでした。それが男の子が産まれ、バスや電車、踏切などに興味を持っているため、あえてバスが走る道を選んだり、踏切待ちになるようなルートを選んだりするようになりました。

結婚し、子供が産まれる前は、こんな生活になることを想像もしていませんでしたし、嫌だというふうに思っていました。
しかし、実際その生活になってみると、独身の頃より心は満たされているのかなって思います。

子供のいる生活は、毎日色んなことが起きて、色んな感情になりますが、とっても楽しいです!

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?