見出し画像

七五三シーズンの話

どーも、まさきです。

皆さん、朝食は和食派ですか?洋食派ですか?
ぼくは和食派です。味噌汁に、納豆、卵かけご飯で十分ですね!
なんですが、朝は弱くいつもギリギリまで寝ているので、コンビニで菓子パン買って食いながら出勤しています。
いつもファミマに寄るんですが、「焦がしバターのクロワッサン」に「小岩井のミルクコーヒー」を買っています。どちらもめちゃめちゃおいしいので機会があったら食べてみて下さい!

今回は七五三シーズンが終わりましたので感じたことを記事にしていきたいと思います。

毎年神社で1ヶ月間ロケーション撮影をしておりますが、年々個人カメラマンの方が増えています。
ほとんどの方が1人で撮影をしていて、すごいなぁと感心しております。
ポージィの撮影はカメラマンとアシスタントの2人体制で撮影を行います。
アシスタントが子供を誘導したり、ポーズをつけたり、目線を引いて表情を引き出し、カメラマンがその瞬間を撮るという形で行っています。
そのため撮影時間も長くならず、子供の負担が少ないため、最後までいい表情で撮影できるのです。
シャッターを切る瞬間までかなり集中しなければ、良い写真が撮ることができないと考えているので、子供の意識を引きながらなんて、とてもシャッターは切れません。それを考えると個人のカメラマンはすごいなと思います。
それと同時にポージィでお願いしてくれたらもっといい写真が撮れるのになーとも思っていますw
中にはマナーがなっていないカメラマンもいると宮司さんがおっしゃっていました。
実際ぼくもいやそれはおかしいだろという場面に遭遇したので、お声がけさせて頂きました。
来年からはもっと厳しくポージィでも取り締まろうと思いますw

ポージィでは撮影、着物のレンタル、お支度、ご祈祷と七五三の参拝で必要なものがすべて入った参拝パックというプランがあり、そのプランが軸となっています。
今年も、神社での撮影に魅力を感じてポージィを選んでくれたり、全てがひとつになっているという手軽さからポージィを選んでくれたり、理由は様々ですが、たくさんの方がポージィで七五三のお祝いをして頂きました。
本当にありがとうございます!
ポージィの七五三は他に比べると金額は決して安くはありません。
安く済まそうと思えばいくらでも方法はあるのですが、ポージィを選んで頂いて感謝です。
その想いに応えるべく、これからもがんばっていきたいと思います。

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?