見出し画像

年末年始の話

あけまして、おめでとうございます。
どーも、まさきです。

本年もお付き合いのほど、よろしくお願いします。
今年は去年より文章力をアップして、読んでくださる方を熱中させられたらな?

みなさん、年末年始はいかがお過ごしでしたか?

今回は僕の年末年始のお話をしたいと思います。
完全なプライベート話になりますので、僕に少しでも興味ある方のみお進み下さいませ。

ポージィは12/29までの営業でしたが、僕は一足先の12/28よりお休みを頂きました!
ですが、仕事が28日に終わらせることができず、29日も少しだけお店で仕事をしてました。
その後、年末ということで、美容院で頭を整えてもらいました。
カット、カラー、トリートメントとフルコースです。行きつけの美容院は10代の頃から交友のある先輩が運営しているところで、
10代の時みたいなくだらない話をしたり、共通の友人の話をしたり、仕事の話をしたり、とっても有意義な時間でした。
髪は短くしてもらい、ハイライトを細かく入れてもらい、アッシュっぽい?髪色にしてもらいました。

次の日は親戚のところに行き、車のパーツ交換をしてもらいました。パーツ交換してもらっている間、おじさんおばさんと色んな話をしていました。
おばさんはスナックを経営していましたので、その時の話しを聞かせてもらいました。その当時は飲酒運転が今ほど厳しくなかったので、毎日店は繁盛しており、多い時でスタッフを5人も使っていたそう。お店はカウンター席が10席くらいとボックス席が1つあるだけの広さです。そんな小さなお店で5人使うなんてそうとう繁盛していたことがわかります。
おじさんは野球やソフトボールが好きで、60過ぎ?てもチームでやっていたほどです。現在は80近くで耳は遠いですが、身体は元気です。
僕が中学まで野球をしていたと話したところ、キャッチボールするぞとなり、近くの広場キャッチボールをしました。そうするとおじさんはエンジンがかかったのか、ノック、トスバッティングと普通の練習が始まり、それを2時間近くやっていて、運動不足の僕の方がバテてしまいました。もちろん次の日は筋肉痛でしたw

年越しは、毎年伊豆で過ごしています。ホテルの近くのスーパーで食料を買込み、年末特番を見ながらダラダラ過ごし、日付が変わる少し前から参拝場所に移動し、日付が変わるタイミングから参拝をします。

年始は親戚が集まる会として、カニ本家で食事をするのが恒例となっています。

こんな感じで、年末年始は恒例行事で過ごすことがほとんどです。

みなさんは何か恒例行事とかありますか?
あったらぜひ聞かせて下さいね!

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?