マガジンのカバー画像

EduLeaderの視点から

32
「EduLeaderの視点から」は、中学校の校長として、日々の学校生活を通して実践しているこれからの教育に向けた改革や、挑戦する姿、最新の教育トレンドなど、多様なテーマでお届けし…
運営しているクリエイター

#主体性

#18 対話と協働 〜「Padlet」で授業が変わる〜

生徒に日曜日は何をしているかを聞かれたとき、プリキュアから仮面ライダーのルーティーンから一日が始まりますと答えることにしているオカマサです。子どもたちが一度はたどるルーティーンです。 さて今日は、子どもに委ねてみると、思った以上に考えて行動できるよという話をお伝えします。 3学期の初日に職員に「各学級で道徳の授業をやらせてほしい」とお願いしました。お願いした理由は、昨日の記事で紹介した「GIGAゼミ」での学びがあったからです。 ICTの活用事例を紹介してもらい、これまで

#14 大人も子どもも自ら学び取る 〜一歩踏み出す勇気〜

生徒に「2024年、走ります!」と宣言して、正月三が日に走って膝を痛めて以来、走ることを控えていましたが、そろそろ練習を再開しようと思っているオカマサです。今は腰が心配です。 さて今日は、大人も学び続けないと、この先大変なことになりそうだぞという話をします。自戒の念を込めて、記しておこうと思います。 「学びの場」が用意されなくなる教員の働き方改革を推進することは、現在の学校の大きな課題の一つです。世間で「ブラック」と呼ばれている学校をカイゼンしようと様々な取組を行っていま

#2 習慣化のススメ

今日の教科指導員研修で、講師の先生が人に自分の思いを伝えるポイントは「ユーモア」だよと言われ、お笑い芸人は登場して数秒で笑いをとるスキルが半端ないと思い、youtubeでミルクボーイの動画をずっと観ていたオカマサです。 さて、今日は昨年末に入学説明会で、来年度の新入生に話した内容をお伝えします。これを紹介しようと思ったのは、あるVoicyを聴いたからです。まずは、話した内容を紹介します。 私は、現在、小学校教師の二川佳祐さんが立ち上げた「マイチャレ」というオンライングルー