マガジンのカバー画像

EduLeaderの視点から

32
「EduLeaderの視点から」は、中学校の校長として、日々の学校生活を通して実践しているこれからの教育に向けた改革や、挑戦する姿、最新の教育トレンドなど、多様なテーマでお届けし…
運営しているクリエイター

#学び方

#27 校長の挑戦 〜「楽しい学校」の創造へ〜

出張先で筆箱を忘れたことに気付き、近くのドラッグストアで「文具はどこですか」と店員に聞くと、「隣の100均に行ってください」と言われ、「ドラッグストア最強神話」が崩れたオカマサです。 さて今日は、私自身の学びの原動力は何かについて振り返ってみて気付いたことをお話します。改めて、今の私の自己紹介になると思います。 私の今の学び場については、過去の記事で紹介しました。オンライン中心ですが、そこでつながった仲間たちと会話をする中で、新たな気付きが生まれ、次の学びに向かっています

#26 学びの楽しさをデザインする 〜古代ギリシャから学ぶ現代教育のヒント〜

休み時間に運動場の端に数人の中3生徒が集まっているのを見て、何をしているか声を掛けたところ、教室で飼っているトカゲの餌になる虫を捕獲しているという予想外の返答に驚いたオカマサです。いつからトカゲを飼っているのやら。 さて今日は、「学校での学びを楽しくするには」についてお話します。 学ぶことが楽しいのは、仲間と会話しながら、新たな発見ができることが繰り返されるからだということについて、先日の記事でお話しました。 古代ギリシャ時代の「学び方」を学ぶ古代の学びの風景からも、み