バックパックバトルズの現環境について考える(Ver 0.5.4c)


https://x.com/oreo_gurogal/status/1716450506753908766?s=20

大クロスブレード時代から、
現在は「毒」が最強と言われているらしいが、いくつかビルド例を

0.5.4c毒系ビルド
・毒ダガー+スタン
・毒系鎌ポーション(通称:かまぽ)
など

アンチビルドとしては
・アンチ毒アイテム系ビルド(レンジャー限定)
・ホーリーアマー+スタミナ吸い盾系ビルド
など

「そもそも序盤死ぬんだけど?」
Yes

序盤の"凌ぎ"がこのゲームの核となり面白い部分になるのかもしれないのでビルド紹介(リーパー編)
※当然序盤なので、ひき具合に依ります
・即スタン→結構きつい?
・即クロス系ビルド
・即杖最序盤最強武器?→パンや鞭などに移行→最終は杖+ランプ(後述)
・即パン+食物

あとはひきによって色々なビルドに変えていったり、二刀流鍋など変化が色々あると思います。引きに合わせてビルドを変えるのもおもしろいし、研究したいビルドを毎回狙うのもこのゲームの楽しみ方ですね

あとは"リアルラックにもよる"が
序盤のコモン率が高いので、その確率が下がってから引く最序盤ノーリロール戦法もあると思う。その場合はパンとかが必須。これは勝てたらラッキーくらいのビルドにする(雑にパン装備系ビルドとか、マジで勝てたら運がいいレベル)
その場合にとれる戦術は、例えば金に余裕があるので棚に出た鎌を"即買い"とができる
※最初にも書いた通りリアルラックに依ります

2023/10/25
追加情報、ある配信者さんも気づいていたがリーパーのノーリロールはありということで再現性のある戦法のようです。リーパーはコモン率高いうちはノーリロール(うまみが少ない)で後半に金を回すと良いという戦法

ランク帯にもよると思いますが、運よくいった場合は13ラウンドでこんな感じのビルドにできました。ほんとに運がよかった。相手は対毒レンジャーでしたが何とか勝てました。

これは「クロスブレードを狙ったビルド」(目指してリロールしまくる)と逆の戦法になります。序盤のコモンを捨ててゴッドリー系装備を狙う戦法

リアルラックが必要なため、再現性は多分低い(ランクも低い)ですが結果
杖にランプをのせて低スタミナで安定の火力を出してフィニッシュ!
棘相手には、鎌をスタミナ切れ状態で空ぶるのが逆に強いです

ログ見ると
自分:鎌10ダメージ
相手:アーマー+12、反射棘ダメージ21、スタミナ減らし


途中のやつ


※キャプチャーミスで最終ビルド取り逃す!!!

相手24棘のメモ
棘ダメージ+アーマー見るとヤ〇ザみたいなトレードしてました
鎌ダメージは10
相手は4シールド得て13ダメージ反射!!(棘ヤ〇ザトレード)
※ポイズンダガーは3.37sなので3毒のバックが2秒後に返ってくるのでトータル5.37秒後には、こっちのトータルが5ダメージ(その後毎秒毒ダメージ、単利で増えていくイメージ?)棘4ダメージを上回る利益か
※鎌圏内なのに3毒はバグかな?

他の試合で似たようなビルドにしてみましたが再現性ありそうでした、もしくはリアル運がよかった。あと崩壊クリスタル強すぎ!調整待ったなし!プラチナからは以上です

最速情報は以下がおススメ


BPBの配信もあるかも?

※現在パッチがきたらしく0.5.4cではないと思います

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?