11/1 門別11R エーデルワイス賞

11/1 門別11R エーデルワイス賞
例によってJRA勢の門別適性・ナイター適性と遠征による状態面の見極めが難しい一戦。
馬名の横に門別1200m良の持ち時計、走ったことない馬は私が算数競馬で出した推測走破時計を入れてます。
(推測走破時計には※をつけてます)

各馬短評
1.ワイノナオミ ※1.15.0
前走鮮やかな差し切りも、ハイペースをインベタで砂被りもなく進めた形。
横のホーリーブライトもある程度出してきそうな中で揉まれてどうか。

2.ホーリーブライト ※1.15.5
好走時は外枠発走。
内で窮屈になってどうか。
ただまなみちゃんはナオミちゃんではなくこっちに騎乗。

3. ジュデシャンス 1.14.6
前走は遠征+最内でも逃げて格好をつけた。
今回は好位集団〜中団かも。
前にいきたそうな馬が周りに多い中で上手くスムーズに走れるか。

4.スカイキャンパス ※1.14.5
前走はハイペース先行で粘れず。
ダート未知数だけに砂被りを嫌がって出していくか。
血統的には父母ともに芝のスプリンターっぽいがどうか。

5.ライトヴェール ※1.14.0
休み明けを使って調教も良化。
阿部龍君もジュデシャンスではなくこっち。
内寄りではあるが6.7.8番より本馬の方が出脚良く、被されづらいのも◎。

6.カズマ 1.16.4
ハイペース必至の構成の中の追い込み馬。
ただ時計が圧倒的に不足。

7.イイデスカイハイ ※1.15.5
芝でスカイキャンパスと0.6差で走れ、他のレースでも相手なりには走れる。
前をとるのが難しいメンツなので無欲の追い込みに転じれば面白みも。

8.コールミーメイビー 1.18.1
マイペース後方待機で展開向いてもこの持ち時計では厳しいか。

9.シシャモフレンド 1.14.9
前走は出脚一息で位置取りが後ろになり、前残り展開で終戦。
1200だと最後甘くなる印象があるが逃げるか控えるのか。

10.モノノフブラック 1.15.3
とにかく相手なりには走れる。
当日の服部騎手の調子次第でちょい差し3着も。

11.ムーム ※1.15.0
前走は砂変わりでハイペース逃げ切り。
外目から揉まれない競馬は出来そうだが調教微妙かも。

12. モズミギカタアガリ ※1.15.0
距離延長の前走、末脚発揮。
1200でも使えれば狙い目も。

13. スティールマジック 1.14.2
一番の敵は砂被り。
砂被りの心配はほぼ無い枠なので大外回しにならずスムーズなら。

14.ハニービート ※1.15.5
前走案外も初の1200で差し脚使えるかどうか。

展開面ではハナ候補はスカイキャンパス、ライトヴェール、シシャモフレンド、ムーム辺りか。
ホーリーブライトも内で揉まれて砂被るくらいなら出脚つけば逃げの手もありそうだし他の門別馬も逃げれるなら逃げるタイプも多く先行争い激化からハイペース必至か。

◎ 5.ライトヴェール
短評にも書いたように内寄りではあるが6.7.8番より本馬の方が出脚良く、被されづらそうなので逃げ馬を見ながらスッと抜け出せそうな位置を楽に取れれば。
もちろん真ん中辺りの枠なので他の先行勢に巻き込まれる危険もあるが単純な時計比較、状態面の良化気配、陣営の距離OKとのコメントから本命視。

◯ 13. スティールマジック
おそらくもっともスムーズに能力発揮出来そうな1頭。
能力はライトヴェールと五分かと思うが大外の距離ロス懸念で頭の可能性はライトヴェールの方が高いと見て対抗評価。
複軸ならこちらかも。

▲ 1.ワイノナオミ
インベタになりそうなので当日の馬場が鍵だが展開はハマりそう。
当日に内を回した馬の出番が無ければ無印まで。

穴 3. ジュデシャンス
前走は逃げているが今回は控えるのでは無いかと推測。
周りが前目狙いの馬ばかりなので行かせてその後ろから馬場の真ん中を差し込みの目も。

他、相手候補で7.10.11は当日気配次第でありかも。
スカイキャンパスは前走ハナを取りきれず残り200m頃には流しモードだったのでハナを取り切れないと脆い=逃げ候補多数の今回は絡まれて能力発揮出来ないのではないかという点、血統的にダートはどうかという点で現段階では消し予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?