見出し画像

立花雅和フルートアカデミー@メールマガジン Vol.278

2023/12/1発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 目次
───────────────────
■ 出演・レッスン情報
■ YouTubeライブ配信スケジュール
■ T’sフルートアカデミー 今週の新コンテンツ
■ 今週のQ&A(アーカイブ)
・高い音が細い音色になる・・・なぜ?
・寒いと水滴が多く・・・対処法は?
・上手く歌うために意識するポイント
■ フルート・ピッコロに関する質問募集!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 出演・レッスン情報
───────────────────
▼2023年12月11日(土)19:00開演
クリスマスディナーショー
ピエトラ・セレーナ

▼2024年1月14日(日)15:30開始
フルートを楽しみ尽くす素敵な一日 ミニコンサート&大合奏大会
三響楽器ミューズサロン
出演:ふえふきふたり
https://www.sankyogakki.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ YouTubeライブ配信スケジュール
───────────────────
▼12月1日(金)20:00
#6【徹底解説】アルテ教則本 Lesson4-1
https://youtube.com/live/SXVwMNmDEdw?feature=share

▼12月8日(金)20:00
YouTube Live Concert #129

▼12月15日(金)20:00
YouTube Live Q&A

▼12月22日(金)20:00
YouTube Live Concert #130

※配信ページへのリンクは随時追加いたします
※スケジュールは変更の可能性があります

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ T’sフルートアカデミー 今週の新コンテンツ 【11/24〜11/30】
───────────────────
▼公式ショップ(新カラオケ音源)
ブラックフライデー20%off【カラオケ】Debussy 牧神の午後への前奏曲【オーケストラ伴奏】
https://flac.booth.pm/items/5286133

ブラックフライデー20%off!【カラオケ】G.ヘンデル フルートソナタ e-moll HWV379 全楽章【チェンバロ伴奏】
https://flac.booth.pm/items/5286113

▼YouTubeチャンネル
YouTube Live Concert #128
https://youtube.com/live/dw4s2HsiimQ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 今週のQ&Aアーカイブ
───────────────────

過去にいただいた質問の回答に、新たな要素を加え再編集。よりアップデートした内容をお届けします!

───────────────────
【Q1】中学校吹奏楽部でフルートを吹いてます。最近 寒くなる季節だからでしょうか。
フルートを吹いてると管の中の水蒸気がたくさんついてしまって音が出しにくくなったりピッチが悪くなったりします... 最近は10分に1回とかの程度で掃除棒で拭いているんですが、それがほかの楽器の人に変な目で見られるんです。
何か対処法とかありますか?教えてください…
───────────────────
【A1】マメに管の中の水滴を取ることは、決して悪いことはありません。
フルートの管内につく水滴は、息に含まれる水分が結露したものなので、室温の低い場所だと水滴の量が増えます。

水滴が流れて、キーのタンポに着いて湿ってしまうことが続くと、トーンホールの塞がりが甘くなったり、タンポの劣化を早めてしまう原因にもなるので、それらを防止する意味で、練習中でもスワブを使って水滴をとることは自然なことです。

最近は組み立てた状態でも掃除ができるロングタイプのスワブがあるので、用意しておくと便利です。
▼ヤマハ YAMAHA フルート スワブ CLSFL
https://amzn.to/3N41Q1h

一つポイントなのは、フルートは管体が金属であり、太さもあるので、水滴がついても音程や音色にはあまり影響はありません。

ここから先は

2,007字

¥ 110

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?