音響マジェは最高で最強のデッキ

はじめに

真佐まつりは今新幹線に乗っていて暇なので、適当に文章を書きます。乗り物酔い激しい方なので短く。画像とかもないです。

音響マジェは良いデッキ

まず前提として、NRのペンデュラムは強いです。何故なら、破壊されても毎ターン1体は確実に復活するから。表側EXが実質手札みたいなもんです。そこからのP召喚権と、普通に手札からの召喚権で手数が2個確実にあります。
Pデッキ相手には、通常罠でモンスターを着地狩りしてターンスキップさせるプランが取れません。ドローフェイズで通常罠が1枚増えても、Pデッキ側が2回モンスターを出すので追い付かないです。
ラビュギミックとか、ドローギミックとか永続で妨害数を作らないと完封できないです。
ただ弱点もあります。
よく言われる事ですが、スケールですね。
スケールを貼るために手札を2枚消費するので、汎用札が採用しづらいのと、割られる等でP召喚できなくなるとクソ弱いです。
(P召喚が強力な手数になっているので実質的にはスケールが汎用札と同じ役割を担っていますが、1枚初動のデッキに比べるとモンスターは1枚ごとのパワーが低いので、自分のスケールと相手の割りもので1:1交換⇒P召喚不可だと割に合わないです)
逆に言えば、相手の上振れに弱いというリスクはあるが、決まったカードを引けなくてもデッキが回る安定性がウリということになります。

当然、環境デッキは強みを残した上でこの弱点を克服してるから環境デッキになります。

有名なメタルフォーゼは、破壊されても大丈夫なスケールと、そこからの融合ギミックによるアド獲得ですね。説明は省きます。

音響マジェのマジェ部分はどうか。
スバリ、「モンスターが普通のデッキより強い」事でこの問題を解決(?)しています。
長所があまりにも伸びてるので弱点にも目を瞑れるといった感じ。効果説明は省きます。
一言で言うと、出すだけで罠で妨害できるから汎用罠引いてるのと変わらないよねって感じです。
普通のデッキが「初動モンスター+罠」と引いて戦うのに対して、マジェはモンスターだけ引けば罠が揃う⇒相手が弱った所でそのまま殴るというプランです。

ただ、それだとまだデッキとして弱いので、相性の良い強いスケールを使いたいです。
それがSRギミックと、音響ギミック。
SRギミックでは、戦闘耐性付与する低スケール、毎ターンの☆4チューナー確保(ドロー効果付き)する高スケールの2種類があります。
音響ギミックは、サイザスってやつとコンボする事で宇宙的アドが取れます。
こいつらが偉いのは、モンスターとして使うとスケール事故を軽減できるところです。
そのため、完全に役割が分離しているメタルとマジェを組み合わせた時よりも、展開の自由度が高く、自然とPデッキの弱点を克服して安定します。

特に音響は神のギミックです。

①ディージェス
宇宙創造に必要です。こいつと他の音響をもう1枚引くことでビックバン。
2枚重ね引きしても宇宙創造します。
ちなみに宇宙創造とは、「ミスらなければ確実に勝てるくらい凄いアドが取れる」事を指します。
1枚だけ引いた時は、モンスターとして出せば後続、最低でも高スケールです。

②ギタリス
潤滑油です。ディージェスと一緒に引いて宇宙なのは強いですが、それ以外に、モンスターとして出した時のスケール回収が偉いです。
例えば、先1でマジェしか引けなかった時は罠で誤魔化すしかないのですが、その後の展開でスケールにあるマジェをこいつで回収しないと一生弱いスケールと付き合うことになります。
こいつのお陰で、スケールに強い他のギミックを貼り直し⇒手札からマジェP召喚という、非常に貫通力のある展開に移って捲り始めることができます。

この両者の助けによって、P召喚の手数と安定性を活かしながら、強くなった展開力で多彩な攻めを行うのが音響マジェというデッキです。

なんて良いデッキなんだ!
音響マジェ最強!
音響マジェ最高!

読み終わったらコメントください
おつまつり!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?