見出し画像

数学が楽しい

佐伯沙弥香を語るうえでコーヒーはかかせない。コーヒーを両手で抱える沙弥香はすごい画になる。美しい、そしてかわいい。

もっと語れることはありますがそれは気が向けば記事にする…のかな?


やっぱ佐伯沙弥香って最高のキャラクターだ、マサです。

今日も日記みたいなもんです。

今日は2年生の講義にあった、「物理数学」を少し復習してました。

やっぱ楽しいね、数学。私が物理の道に入った理由が「数学が好きだから」なのでこういう数学を「使う」っていう勉強が楽しくてたまらない。

数学が好きなら数学科でもよかったのかなあと時々考えることはありますがやはり数学科は私にとっては「違う」んですよね。

数学科は数学を「学ぶ」ところ。俺は数学を「使って問題を解く」ことをしたい。そういうところが俺を物理学科に入らせたのかなって。

なかなか勉強をさぼりがちな人間なんですけどいざ勉強すると、こういう自分を再確認できる。なんだかんだで勉強することは好きなんだろうなあ、俺。



初心に帰る、とても大事。勉強でも音ゲーでも。

思えばCHUNITHMやり始めたきっかけはCCS兼PUCの同期と共通の話題、趣味を持ちたかったからっていうのがかなり大きいウェイトを占めてたと思う。そんなきっかけになった同期3人はみんなCHUNITHMをあまりしなくなりましたけどね…


つまずいた時にしっかり戻れるようにこうやって文字に起こしておきたかっただけの自分用の日記でした。落ちは特にありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?