見出し画像

36.鹿児島の神社9(松原神社)

いつも読んでくださる方、ありがとうございます。
今回は、照国神社同様、島津家当主が祀られている神社を取り上げます!
島津家中興の祖と言われる島津貴久公が祀られている松原神社です。

旧社格は、県社
ご祭神は、
島津貴久公(靖國崇勲彦命)
(シマヅタカヒサノコウ(クニムケイサタカヒコノミコト))
天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)
高御産巣日神(タカミムスヒノカミ)
神産巣日神(カムムスヒノカミ)
天照皇大神(アマテラススメオオカミ)
豊受大明神(トヨウケノオオアキツカミ)
稲荷大神(イナリノオオカミ)
市杵島姫命(イチキシマヒメミコ)
田心姫命(タゴリヒメノミコト)
湍津姫命(タギツヒメノミコト)
平田純貞(ヒラタスミタダ)

です。
神様たくさん…。

貴久公は、第15代島津家当主です。
松原山南林寺を創建しましたが、明治二年廃仏毀釈により廃寺となり、
島津義久公があとに松原神社を創建しました。

街の中にある大きな神社です。
人生で一度だけしか参拝したことがないのですが、
え?ここ?一方通行だけど?
みたいな道路を進み、突然現れます。どーんと。

参拝した日は、工事の真っ最中でした。
隣りにマンションか何か建てていたように記憶しています。
工事の音が響く中、参拝しました。

御朱印をいただこうとお守り授与所を見ましたが、無人。
さてどうしたものかと、よくよく見てみると、
社務所にいますとの張り紙が。ラッキー!

社務所を訪れると、
3人いらっしゃいました。
御朱印帳を預けて待つこと数分。

どうです?
知り合いがいただいた御朱印を見たことがあったので驚きはしませんでしたが、
実際に見てみると、やっぱりすげー!とテンションあがりました。
初めて見る書体です。

しかもお茶まで出していただきました。
他の方もネットで書いていますが、
御朱印を待つ間にお茶を出していただいたのはここだです。
10月でしたが、暑い日だったのでとてもありがたかったです。

帰りに、
島津家ゆかりの方が祀られている神社は他にどこがありますか?
と聞いたところ、
神職の方が分厚い本を持ってこられて、
教えていただきました。

その中で、初めて聞いた名前が大石神社です。
旧薩摩町にある神社のようです。
また別な機会で書きますが、平松神社同様、島津歳久公をご祭神とする神社です。

神社で神社のことを聞くのがいちばん確実ですよね(笑)
でも、神社一覧(仮)みたいな本があるのを初めて知りました。
ぜひ、1冊ほしいですね…。

買えないだろうけど…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?