ほぼ日 就活日記2/24

今日の振り返り。

今日は朝から職務経歴書を修正に着手しました。具体的には、まずは職務経歴書の中でスキル・経験とか書き足りていなかったので、やってきたことを思い出しながら書き出し、具体的な行動レベルまで落とし込んでみた。

それを更に私が勤めてきた業界以外の人・初めて見る人が見てもわかるようにしようと試みてみた。それから言葉使い、〇〇を確認するっていう曖昧な言葉とか使っていたけど、自分がわかっていても初めて読む人はわからないし、意味が通じない。

なので〇〇を確認するではなく、〇〇を調査するとかにしてみた。

あと、その作業は自分で意志決定したのか、会社の上長や上層部が意志決定したのかも書いた。自分が決断したのならばアピールポイントにもつながる。

スキルとか経験のところは、だいぶ良くはなったけど、職務経歴詳細がなんかまだスマートに書けない。なんかスッキリしない。

ぐちゃぐちゃ書いてあって、なんだか、周りくどく分かりにくいから、余計なところは削ったりしようと考えている(マジで読み直して見てもよくわからん)

なんか専門用語とか使わずに、構造分解するの難しい。もう少し訓練が必要かなって感じた。

今日は朝から夕方までパソコンと睨めっこしながら、ずっと考えていたので疲れました。空気も乾燥していて目も疲れるし、肩も凝っているわー

昨日加湿器が壊れたから、部屋の加湿は濡れたタオルを部屋干しして対応している。このタイミングで加湿器壊れたのは、ちょっと痛い(どうでもいい話かもしれないけど、私にとっては大きい)

まあ、そこはどうにかするとして明日も引き続き職務経歴書の修正作業を行います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?