9/11の日記 時短を意識してお家でやっていること

私は、アパートで一人暮らしです。まあ一人なので、気楽といえば気楽。

でも食事とか家事とかは自分でやらなきゃいけない。

別に経済的に余裕があるなら家事代行サービス使えば良いと思う。

私は、そんなに余裕ないのでやっていない。

で、そんなとき自分の自由な時間を作りたいから、やっていることがありまーす。

①洗濯はたまる前に小まめに、夜、お風呂に入る前に手洗いしています。

 特に色ものとか、素材別に分けて洗濯するののついでにやっています。

 洗剤も使い分けが出来ます。

 脱水だけ、洗濯機を使っています。

 干すのは、浴室かリビングかな。

②毎日の水出しでお茶を入れる

 晩御飯を作るタイミングに合わせてやっておくと、毎朝水筒に入れて

 持参出来ます。

③朝ごはんは、パン(トースト)が多いですが、

 コーヒーをドリップするタイミングに合わせて

 食パンをトースタで焼きます。

 何気にコーヒーをドリップする時間かかります。

 後は、この待ち時間でフルーツをカットしたり

 ヨーグルトをお皿に入れたりします。

 頭の中で考えながらやるので、だんだんと目が覚めてくるかな。

 まあ、これは私の場合ですが。

大したことではないですが、試してみてはどうでしょうか?

自分なりにアレンジも出来ます。

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?