見出し画像

大嫌いと思ってた人と普通に会話できる日が来るなんて…

あなたの
仕事場や近所に

顔もみたくない様な人は
いないでしょうか?

今日は会う日かと思うと
憂鬱な気分になったり…

あの人さえいなければと…

会う日は、
一日が台無しになると思ってる方も
いるかもしれません


ただそんな方がいると感じていたとしても
もしも普通に話ができる日が来るとしたら…


私には顔も見たくない
同僚がいました

年齢は、60代の男性で
ほぼ親父と同い年の人です

その方は、
人の話を全く聞かず
一方的に同じ話をする
そう思っていた方でした…。

話を始めると…

いつもお金がない
連勤させられている
仕事できない人ばかり

などグチばかりで
聞いてる方が疲れてしまう
と感じる方でした…。


私がそういう人だと
決めつけていたので
一緒に仕事をするのは
凄く苦痛でした…。


しかし、ある講座の中で
疑問に感じて講師へ
質問した事がありました…。

話を全く聞かない人がいて
本当にその人が許せない!
って思っているんです!!

今の説明を当てはめると…

私はおじさんを話を聞かない人と思ってますが
おじさん自身も話を聞かないと思っている
という事ですか?

答えは、もちろんそうです!でした…。

えっ!!

衝撃的過ぎて
しばらく頭がぐるぐるしてました…。


その後、
頭を整理し直して…

話を聞かないと私は思っている
話を聞かないとおじさんも思っている

全く同じではないか!

私はおじさんを話を聞かない人だと思い、
おじさんは私を困らせる存在だと
本気で思っていました!

しかし、
今回の事を当てはめてみると…

実は私も彼も話を聞かない事に
一緒に悩んでいるのでした。

本当に現実化されるのか
一つずつ悩みを紐解き…

話を聞かないは思い込みで
話を聞きたいと思っている

彼は話を聞きたいと思っている…。

まずはそこから感じ始めました。


ふとおじさんを思い出した時…
会いたくもない人だったはずが
何ともない気分に変わり始めていました


数日経ち…

もっと深く
おじさんを理解したい気持ちになりました

私はおじさんが抱えているだろう
最も認めたくない部分を感じる事で
理解を深めようと心掛けました

それは、
おじさんが自分の存在を認められたい!
家族や同僚が認めてくれない…。
こんなにも自分は頑張っているのに…。

一体どうすればいいのか?

価値を認められたい為に
一方的に話をしてるのではないか
話を聞いて貰えないと感じながら…。

以前の私ならば
自分で自分の事を認めたらいいのに…
とあなたが変わりなさいよ!
という冷たい反応をしていました

ただ今私に与えられた課題は

話を聞かない事に対して
私もおじさんも悩んでますよ
という事でした

つまり、
どちらでもいいので
話を聞かないという課題に対して
理解が進んだ時…

お互いの関係性も変化する
と何処かで確信しました!

彼が変わる事を待つよりも
私が変わると決意しました


人に認められたいという気持ちを
深い部分で感じとろうとした時…

以前であれば、
それを認めてしまうと
人をダメにしてしまうと
自分が損してしまうと
無意識に感じていました…

しかし、
今回の経験を通して
それは全く逆の事でした!

人を認められる事で
おじさんが豊かになり
私も豊かになる事が
体験を通して理解できました

人に認められたい…。

感じる事でおじさんが癒されて

やがて、

私自身も癒されていく感覚がありました。


色々とおじさんを理解しようと
してきましたが!

ここまでは、
ただの想像によるものでした…

そして、いよいよ本番


先日、久しぶりに会いました

想像してた事も忘れた頃に…

あっ、今日はおじさんと仕事だ!
と一瞬以前のモードになりそうでした…

そこからペースを取り戻し

特におじさんを
どうにかしようとか
思う事はなく…

深く感じようとする感覚で

いつもよりお話する機会を
多くとるようにしました…。


すると、仕事が終わった際に

ふと私の中から出た言葉…

おじさんよく働きますね!
凄いと思います…超人です!
と何気なく言った言葉に対して

いや〜仕事大変なんですよ
私は虚弱体質なんですから…。

虚弱体質なんですか!?
がたいがいいので
そんな風に感じませんでした。

あまり仕事無理し過ぎない様に
気をつけてくださいね…。

休んでもいられないんです
仕事しないといけないのは
お金が掛かるんでね…。

ここまでのやりとりは
今まででは考えられない

弱みまで見せてくれるという
いい感じのやりとりでしたが

お金の話題で一瞬おやっ!
ってなりました…。

しかし、
ここからさらなる奇跡が起きました

お金に困っているんですね…。

子供の学費がね掛かって…。
(息子さんと娘さんがいて大変なのは知ってました…)

子供一人ならいいけれども
増えると大変なんですよ〜

ん?
今まで知らない事、
何か奥があると感じました…。

お子さん何人いるんですか?

三人です!

え〜!!!

今まで二人だと思ってました…。
社会人の娘さんと海外の大学の息子さん…。

一番下のお子さんですか?

そうです…
高校生なので
大学行くのにお金掛かるんです!

なるほど…
それでいつもお金ないお金ないって
連勤しないといけなかった理由も…。


お話を終えて、
深い部分で理解しようとした事を
おじさんに伝える事もありませんが…

会いたくもなかった人との会話
ではない事は伝わるかなと思います。


今回の出来事からわかったのは

この人は本気で嫌だ!と思っていたのですが

その方を本気で理解しようとした結果…
嫌な人ではなかったという事がわかりました!


もし、あなたもそんな人がいて困っている
とだとしたら

まずはこの人はこんな人だと決めないところから始めてみては如何でしょうか?

決めない事で、
少しずつ関係が変化し始めると思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

#嫌な人はいない
#人を認められる
#自分も他人も豊かになる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?