見出し画像

005 市役所での第一歩

市役所で初めての配属は選挙管理課でした。

そこで若者の投票率の低さに愕然としたため、幼少期から大学卒業まで段階的に楽しく学ぶ「選挙楽習」という政策を提案し、市長から賞をいただきました。

写真はその提案の一つ、幼児期の取り組みとして、幼稚園などに配るぬり絵です。

園児たちにぬり絵で楽しんでもらうのはもちろんですが、幼稚園や保育園で渡されるものは自然とその親が目にします。

そして、その親世代の多くは、投票率の低い世代です。その方々に少しでも目に触れる機会を生み出したいと考えました。

なぜ投票することが必要なのか?

選挙管理委員会では、選挙後に投票者の年齢層などを集計し公表します。

この集計を見る人は誰だと思いますか?

選挙に来ない年代はどんな損をすると思いますか?

本質を考え、大切な一票を有効に使ってください。

選挙に限ったことではありませんが、自分一人では何もできません。自分の一票では何も変わらないと思ってるのは当然の考えです。

なので、大学の帰りに友達に、仕事帰りに同僚に、ママ友と会った時に、一声かけて近くの期日前投票所に行くのはどうですか?

横須賀市は、モアーズで夜7時半まで、市内の行政センターやヴェルクよこすかでは、夜8時まで期日前投票ができます。

期日前投票期間は6月21日(月)〜26日(土)です。

期日前投票は、住んでる所に関係なく、投票できます。

選挙前に届くハガキがなくても大丈夫です。

6/27(日)は横須賀市長選挙の投票日

熱い想いを持つ人の想いを実現する架け橋となる活動を展開しております。皆さんのサポートによって私たちの活動を日本全国に広めたいと思っておりますので、今後もよろしくお願いいたします。