見出し画像

読まれる記事を書くにはどうしたらいいのだろう?

読まれる記事を書くにはどうしたらいいのだろう?

そんな疑問をお持ちではありませんか。

あるnoterさんは、自分が好きな分野であり、それでいて読者様が読みたいものと言う条件があると書いていました。

ぼくの場合。うつ病、双極性障害、生活保護、アダルトチルドレン、生活保護起業が、過去、ヒットしていました。

いちど、自分のnoteを調べ、スキが10以上付いたものを大学ノートに書き出すことをお勧めします。

noterの願望は、とにかく読まれたいし、ビゥー、スキ、フォロー、コメントが多くなることだと思います。

それがわかったら、感じるままに書いていきましょう。凄い人は、読まれる型を有料記事で紹介していますが、

ぼくもそれに習い、冒頭で最初の一文に書いています。

この記事で言えば、

読まれる記事を書くにはどうしたらいいのだろう?

です。

自分にも必要であり、書く人すべてが悩むことです。この二つの要素を、この文は満たしていないでしょうか?

そんな具合に、書くことを決めていきます。決めたら、決めたことが中心に話が展開していくように書いていきます。

noteが売れている人は、設計的な話を、決めた主題を何回も繰り返し、読者の脳裏に訴えていきます。

読まれる記事を書くにはどうしたらいいのだろう?あなたならどう答えますか?って感じ^^

設計的な文章は、楽です。読者は、その設計の範囲に意識を持ってきますし、置いてけぼりにしないで、連れていきます。

読みやすい記事って何ですか?簡単な話です。誰でもそうだと思える話です。

例えば、エアコンの使い過ぎは、体に悪いとか、

ご飯を食いすぎると、お腹がすぐに出る50代とか。

結構、思いつくのではないでしょうか?読まれる話は体験したことのある話。

今回は、

読まれる記事を書くにはどうしたらいいのだろう?

と言う話でした。それは自分が体験済みの話で、読者も体験済みの話で、話を展開させると言うことでした。

参考になれば幸いです^^

#note作家
#masa



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?