見出し画像

なぜ売れないアメ車!それは日本人が自己主張したがらないから!?

それだけじゃないでしょうけど。

自己主張ができない人にはアメ車はレベルが高すぎる。

あっ、自分はアメ車乗ってませんが大好きです。特に昔のアメ車ですけど。

買うタイミングを逃しました。次車変えるときは買います。しかも古いやつを。

でも日本人がアメ車に乗らない理由は他にあるはず。

今年に入ってからこんなニュースが出てましたね。

フォード日本事業から撤退。

米自動車大手フォード・モーターは25日、2016年末までに、日本とインドネシアでの全ての事業から撤退すると発表した。高級車「リンカーン」を含めすべてのフォード車の輸入・販売を停止する。日本国内に52ある販売店のうち、直営店は閉鎖し、他社が運営する店は正規販売の契約を終了する。
フォードは撤退の理由について、「収益性確保に向けた合理的な道筋が立たず、投資に対して十分な利益は見込めないと判断した」と説明した。撤退後も、アフターサービスや部品の交換、保証サービスなどには応じる。業務は他社に委託するとみられる。日本でやっている商品開発は海外に移す。

輸入車でもメルセデス・ベンツやBMW、フォルクス・ワーゲンなんかは好調だって聞きますけど、アメ車は売れない、乗らない!

日本の自動車業界がヨーロッパを見ていることもあるんでしょうが、アメ車のイメージが悪すぎる。なんてったって燃費が悪いというイメージが日本人に定着しちゃってますからね。

これを払拭できてないのも要因のひとつでしょ。

デザインは一番カッコいいと思うんですけどねぇ。

スペックと価格を比較してみると、断然アメ車のほうがお買い得!

マスタングGT350R  V8 5.2L 526ps 約 770万円

M・ベンツ SL550  V8 4.6L 455ps 約 1630万円

改めてみると、ベンツの約半額。この値段でこのパワーは、やはりアメ車にしかできません。お買い得感満載なんですけどね。

ますます「なんでアメ車が売れないのか?」と思ってしまう。

まぁ、スペックだけじゃなくて、その車を持つステイタスみたいなものが日本人はヨーロッパ車に感じるってこともあるんだと思います。

性能で行けば、日本車が一番なんだから。

あとあれだね、このアメ車のツラ構え。悪そうだもんなぁ。

でもこれがアメ車の魅力でもありますが、規律を重んじる日本人にははみ出してるような感じが受け入れられないんだろうなぁ。

まぁ、万人に受け入れられないところが自分として魅力で、そのアメ車を所有することにステイタスを感じちゃうんですけどね!

何はともあれアメ車は大好きですし、次クルマを買うときは絶対アメ車だと決めてますから、これからもアメ車を応援して行きたいと思います!

そのときは、また報告したいと思います!!

最後までお付き合いありがとうございました!

それではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?