マガジンのカバー画像

ユニット・コラボレーション 他。

155
共同制作やバトン的なもの、二次創作をしていただいた作品や ご感想など。
運営しているクリエイター

#ビール愛好者党

5-7-5-7-7 / Natsu-no-Owari

アスファルト 真上の空はあざやかに 遠くの空は淡い色して https://note.com/maryann/n/naa629c002d89 すぼむたび 季節も少し閉じていく 夏の終わりの 青い朝顔 https://note.com/maryann/n/ne8aee169712e いつもより 大きく見える月が居て 駆け上る空、夜が広がる https://note.com/maryann/n/n02727302361a 青ければ 青いほどいい、空ならば。 私はどうだ、

. . .

いちばんあたたかいオレンジが映し出す たくさんの枝と枝。 その手の中に ほら、ふたりのシルエット。 いちばんまっすぐなオレンジに射抜かれた 幼い記憶。 私の後ろに 今も、あの日の長い影。 いちばん優しかったオレンジの残り香に 答えもしない 街頭ひとつ。 夜になれば少しは光るのだろう。あれが私。 「オレンジ」 Mary Ann pianoplayer 企画/キクラゲ校長|ちくわ【どんぐり】さん https://note.com/heso/ 写真/nagata_t

もらすとしずむ presents “ぴあのまじっく” Coffy and Mary Ann ライブ報告!

楽しかったです♪ ユアミトスさんの、ほんとうに緻密に作り上げられた世界観と、 それをライブという たった一度の場で完璧に形に出来る、確かな実力。 演奏が始まると同時に ユアミトスさんの世界がぶわっと広がり、 惹きこまれる、というよりは もうその世界に居る、という感じでした。 「空の巣」がすごく好きな歌で、出番前にも関わらず 客席の後ろでBメロをそぉっと口ずさんでおりました。 もらすとしずむさんの、noteを始めた初期に見つけてから ずっと大好きな リズムと低音と美しい声が

Coffy and Mary Ann Live in Tokyo⛄ 2019 ライブ報告

まさかの「春の大雪予報の日」のライブとなりましたが、 大変な気温と雪のなか、お越しいただいた皆様のあたたかいお気持ちに 感謝カンゲキ雨嵐で演奏させていただきました。 天候も自分の声の調子も色々と心配しながらのスタートだったんですが、 Coffyさんはいつもながら、歌もMCも絶好調!! そしてやっぱり 皆様のお顔を見て歌って、弾けるのがほんとうに嬉しくて。 楽しい気持ちが伝わっているといいなぁ。 >雪の日のライブはなかなかないのでいい思い出かと^^ って、雪のせいで当日参加

Coffy and Mary Ann LIVE in West 2018 ライブ報告。

Coffy and Mary Ann LIVE in West 2018、無事終了しました。 普段なかなか会えない距離にお住まいの方、 そして、東京など遠方から駆けつけていただいた方・・・。 たくさんの方にお会い出来て、拍手や歌声をとどけていただけて、 ほんとうにうれしくて。 いつにもまして透明感ある、力強い Coffy さんの歌声、 強弱のはっきり出る大好きなピアノにも勇気をもらって。 すごく楽しく演奏が出来ました。 ご自分の大切な時間を使って我々の演奏を見に来ていた

Coffy and Mary Ann LIVE in Tokyo 2018 ライブ報告!皆様のライブレポと写真篇。

おかげ様で、満員御礼の状態で楽しく演奏させていただきました。 お越しいただいた皆様、応援していただいた皆様、 ほんとうにありがとうございました!! <このnoteはしばらくの間、編集中です。> 皆様のライブレポートを見つけ次第、下にリンク貼っちゃぞ作戦で 様子をお伝えしたいと思います。 さて。自分でも少し書いてみるぞ。 今回、全席ご予約で満席だったこと、ほんとうにうれしかったです。 会場の皆様のあたたかい雰囲気、力強い拍手、最高の歌声や笑顔、 お声かけに、ものすごく勇気

新曲を umesio @umeillust さんに Twitterでご紹介いただいたのですけど、 イラストがすてき過ぎて。 https://twitter.com/umeillust/status/949567619354406912 新曲「踊るように今日を行く。」はこちらです。 https://note.mu/maryann/n/n94b097fb20cf?creator_urlname=maryann

再生

Amazing Grace(3人連弾)

🎄他のクリスマス曲。 赤鼻のトナカイ https://note.mu/maryann/n/nbeca10826641 5分で10曲クリスマスソングメドレー https://note.mu/maryann/n/n2e8f5307c7f1 🌟noteアドベントカレンダー2017 まとめページ。            https://note.mu/karly/n/naea601e3ee3b 今回、「何か賑やかしが出来れば」、なんて思って #noteアドベントカレンダー2017 に 酔った勢いで手を挙げたのですが、内容にかなり迷いました。 noteでも既出のクリスマス曲でお茶を濁そうか、クリスマスっぽい曲と言えなくもないかもなぁぐらいの感じの新曲で同じくお茶を濁そうか、それとも逃げ出そうかといろいろ考えたんですが・・・、最終的にこの演奏を選びました。 実はかなり前の動画です。末娘は自分のイメージで勝手に参戦していますし(笑)。 写っているチビ達も今ではややいっちょまえの演奏をするようになり、その様子も YouTube には上げているのですが、note でこういうアットホームな作品のUPは初です。 音楽はいつも楽しいけれど、「楽しい」だけではたぶん表せなくて。 クリスマス。 大切な人と過ごす、あるいは、大切な人を思う。 そんな日を楽しみに待つ企画で、今はこの音を皆様にお届けしたいな、って思いました。 だって、音楽は祈りだから。 Mary Ann (YouTube) https://www.youtube.com/user/bagslifeim (note) https://note.mu/maryann/n/nf445e0c4e2aa (Twitter) https://twitter.com/MaryAnn_piano (Coffy and Mary Ann) https://coffymusic.jimdo.com/coffy-and-mary-ann/  #noteアドベントカレンダー2017 #Xmas2017 #クリスマス #Christmas #音楽 #youtube #ビール愛好者党

再生

ライブビデオできました! Coffy and Mary Ann LIVE in West 2017

Coffy and Mary Ann https://coffymusic.jimdo.com/coffy-and-mary-ann/ Coffy (Official Web Site) http://coffymusic.jimdo.com (note)https://note.mu/coffy Mary Ann (YouTube) https://www.youtube.com/user/bagslifeim (note) https://note.mu/maryann ライブ報告(文章と写真編) https://note.mu/maryann/n/n8d4f9f69db9e <セットリスト> 1 「Morning Glow」 (Coffy 4thアルバム「巻キ戻シボタン」に収録) https://note.mu/coffy/n/n9e9afdda885d 2 「感傷的螺旋階段」 (Coffy 4thアルバム「巻キ戻シボタン」に収録) https://note.mu/coffy/n/n9e9afdda885d 3 「ミ、ソ、ラ、ド、ミ、だ!」 https://note.mu/maryann/n/n82f263959460 4「 けれども、」 https://note.mu/maryann/n/ndf5f33edf57c 5 「想いは巡る」 (Coffy 3rd アルバム「僕にしかうたえない歌 君にしか鳴らせない音」に収録) https://note.mu/coffy/n/n231159797f67 6 「言いたくない」 https://note.mu/maryann/n/n11341750a768 7 「頬を冷ます」 piano https://note.mu/maryann/n/n5ef560b9f255 8 「赤とんぼ」変奏曲風。 piano (ビデオのみ。) https://note.mu/maryann/n/ne52484ce3175 9 「夏へ走る列車」 (Coffy 2nd アルバム「瞬間」に収録) https://note.mu/coffy/n/naff7baea83df 10 「鳴らせ」 (Coffy 1st Album 「ねがいをあつめて」に収録)https://note.mu/coffy/n/n006919ac27f2 11 「くちぶえひとつ」 https://note.mu/maryann/n/ndcdc7f50f6ff 12 「美しいうたを歌いたいのに」 https://note.mu/maryann/n/nc6a9c7f635d9 13 「Behavior」 https://note.mu/maryann/n/n9a0db5e2c3df 14 「Candy Sky」 (Coffy 4thアルバム「巻キ戻シボタン」に収録) https://note.mu/coffy/n/n9e9afdda885d 15 「巻キ戻シボタン」(Coffy 4thアルバム「巻キ戻シボタン」に収録) https://note.mu/coffy/n/n9e9afdda885d 16(アンコール)「 完全無欠の眼鏡男子なんて全然趣味じゃない」 https://note.mu/maryann/n/nc0d9f0c14a86 ※3.4.7.12曲目は、 メリアンの newアルバム「断片詩集」にも収録されています💖 https://note.mu/maryann/n/n9076ffd308d4 次回、東京でのライブは2018年1月13日(土)です!! いつもの カフェ&ホール with 遊 にて、 皆様にお会い出来ることを、楽しみにしています! http://cafewithyou.web.fc2.com/event2.html #音楽 #オリジナル #ピアノ #piano #MaryAnn #Coffy_and_MaryAnn  #ビール愛好者党 #LIVE #ライブ

ライブ報告! Coffy and Mary Ann LIVE in West 2017 。(文章と写真編。)

初めての西日本ライブ、むちゃくちゃ楽しい時間になりました! ありがとうございました! 朝、8時前に茨城県を出発。 13時前、三重県の会場に到着。音出し、リハ。 14時半OPEN、15時から16時半頃までライブ。 18時頃会場を出る。 23時過ぎ、自宅に到着。・・・みたいな日程。 Coffy and Mary Ann 初の西日本ワンマンライブは、 メリアン初の、茨城県から三重県への弾丸ライブでした。 訪れたことのない土地。「はじめまして」がほとんどのお客様。 で、なんとこの

再生

9月16日(土)の Coffy and Mary Ann ライブまで、1か月を切りました!(附記:突発的せつなさについて。)

Coffy and Mary Ann 西日本初ライブまで、あと1か月を切りました。 詳細はこちら。ぜひチェックしてください♪ https://coffymusic.jimdo.com/music-glow-vol-1/ すでに30名以上のご予約をいただいているとのことです(嬉)。 https://note.mu/coffy/n/n0432e0099259?creator_urlname=coffy  ・・・で、こっからは附記です。 少し本題でもあります(笑)。 ライブをやる。 楽しい。 人と会う。 楽しい。 ピアノを弾く。歌をうたう。 楽しい。 けど、それらは 私の突発的せつなさと同居していて。いわゆる表裏一体ってやつ。 ( 1:53 ~「言いたくない」“Isolated” music and words by Mary Ann ) 楽しい時間があると、それが終わることをどこかで予想して。 大切なものを見つければ、それを失うことをどこかで予想して。 そんなこと心配してどうするんだよ、って、 表面上笑い飛ばして。 いつも、そういう気持ちを抱えつつ歩いている気がする。 そして、そんな気持ちを 「ずっと一緒にいたいね」、あるいは「きっとまた会おうね」なんて 美しいバラードに乗せて歌ったりできずに、 突然、訳の分からない歌を作る。 作りながら歌う。 ぐじゃんぐじゃん弾き倒す。 突発的せつなさは 何の役にも立たないけれど、 こうやって、歌になる。 それだけは確かで、自分はそういうひとなんだなぁと思う。 ここでの新しい一日がまた、 新しい歌になる。 そんな日になったらいいな。 ■イントロダクション動画使用楽曲。 (note のリンクからは、音源のダウンロードが可能です。) 1.“TOMOKI” composed by Mary Ann  オリジナルピアノ曲(依頼作曲作品)0:04~  (YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=CdSN7VZfuUI 2.「言問」“Kototoi” music and words by Mary Ann オリジナル曲 0:59~  (note) https://note.mu/maryann/n/n824bf6fc7a51 3.「言いたくない」“Isolated” music and words by Mary Ann オリジナル曲 1:53~  (note) https://note.mu/maryann/n/n11341750a768   ★LIVE映像 ”Coffy and Mary Ann Live in Tokyo digest ! Oct. 29, 2016” 2:28~  (YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=5xwbuY_nVwo 4.「完全無欠の眼鏡男子なんて全然趣味じゃない」   "A handsome man who looks perfect with snazzy glasses like you is   NOT my type AT ALL." composed by Coffy and Mary Ann オリジナル曲 2:58~   (note) https://note.mu/maryann/n/nc0d9f0c14a86 5.「歌なんて」 composed by 川村結花 カバー 3:58~   (YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=YL4evvDP1ZA #音楽 #オリジナル #ピアノ #piano #MaryAnn #ビール愛好者党

「僕は いるよ」の気軽さで。

山登りだ。空気が素敵に美味しい。僕らはワンゲル部。 五人で急角度の小径を登っている。 「村石君、ラジカセを持ってきたんだって?」 「持ってきたよ、音楽かけようか?」 「山登りにさ、ラジカセなんて持ってくるやついないぞ」 「僕はいるよ」 ( 森博嗣「アイソパラメトリック」) このやりとりが すごく好きだ。 「そんなやついないぞ」に対して「僕はいるよ」。 ひと休みするのにちょうど良さそうな 切り株の写真のあるページの 「山登りにさ、」から「僕はいるよ」に 線を引く。 そうだよ

10月29日 ライブ報告!

Coffy and Mary Ann 2016年秋のLIVE とても楽しい時間を過ごさせていただきました! ありがとうございました。心から。 いつもの笑顔に会えたこと。西は宮崎県、北は北海道から(!) 沢山のお客様をお迎えできたこと。皆さまとお話できたこと。 頂いた手拍子や、「楽しかった」「次のライブ楽しみにしてます」の言葉。 その方らしいお心づくしの すてきな贈り物。 いただいたお花を舞台に飾って演奏出来たこと。 会場のマスターに連れて行ってもらった打ち上げでの美味しい

3月5日 Coffy and Mary Ann ライブ報告。

Coffy and Mary Ann Live in Tokyo 2016、 とても楽しい時間を過ごさせていただきました! お時間を割いて会場に足を運んでいただけることのありがたさを すごく感じた日でした。また、急に来れなくなっちゃっても直前まで来ようと思ってくれていた方たちや、距離的にとか、時間的に 来ていただけなくても応援してくださった方々。ライブって 関わってくれたひと みんなで場を作るんだなぁ。 だから、演奏も もちろん1回1回違うけれど、 ライブの雰囲気はそれ以