見出し画像

きっと、そんなにいいもんじゃないよ。

21年になったら始めようと思っていたnote。
色々ありましよね。今日。文章を書くなんて久々すぎるのですが、残しておこうかなと。

まずは。

シーズン終了しましたよね。開催100%で。にわかに信じがたい。
関係者の努力たるや。5連戦が日常ってさぁ。
組織マネジメントはものすごい大変だったと思います。
本当にお疲れ様。ありがとう。

歴史に残ることも。
プロ野球との共同対策なんて、想像したこともなかったもの。
交わることがないって思ってた。
5月にでた 直法1-147 の適用は、クラブ経営に影響を及ぼす歴史的転換点。市民クラブなんて流行らないぜ。もう。
この辺は思うところがたくさんあるので、時間があるときに。

自分は、松本山雅にかかわり始めて、初めてスタジアムに行かない年に。ホームもアウェーも。
チャリで行ける距離にあるJリーグに行かないとか、考えられないのですが。
そう考えると、いろいろ大変な年でしたね。あんまり出来事の記憶がないですが。

きっと、そんなにいいもんじゃないよ。

今日は、長野が昇格してくるかもで、手汗をかきながら試合経過を見ておりましたよ。
平静を装ってても、心はザラザラしますわな。普通。
ただ、今年が、初めてじゃないわけで。
14年の讃岐との入替戦も硬直してみてましたな。地域決勝のワイルドカードをめぐって消化試合を展開したクラブが入替戦を行っていて、巡るもんだなと思っていました。
この時に、いくつかのシミュレートをしてて。サポ的に、どうやって先行した優位性を維持できるのか的なことをね。
いろいろ思案してはいましたが、おおむね、松本が J1昇格 を先行して経験したことで、決着したという認識。数年先を行くことができていると思っているので、いまさらダービーなる試合で負けたところで何も変わらんなと。雑音が増える程度で。

大体、JFLでやってるし。迎え撃つ感じでの長野と試合は。
地域リーグの時ほどの記憶がないので、その程度のものだと思うのですが、多分、勝ち越したんじゃないかな。忘れ物した感じは持ってないから。
長野のホームは、4,000人くらいで、チケット入手のためにだいぶ面倒だったよね。
まぁ、おんなじ状況よ。
スポンサーを取り合う心配とか、サポ間で問題が起こるんじゃないかとか、当事者じゃない連中の勝手な意見や、誰の得にもならないバカなあおりだったり。心配事は、今と変わんないけど、たいして記憶に残ってない試合になったもんね。

このJFLの段階で、もろもろが大きくなりすぎちゃって、サポで何とかしてやろうなって規模じゃなくなってんだよ。
裏ではいろいろあるのよ。映画 クラシコ 影響で、期待している人もいるだろうから、それを壊さないためにも墓場に持ってきますけど。
この時点で、もう運動会なのよ。
紅組がんばれ、白組がんばれ、ふれーふれー。
まして、 ultras 的な思想・マッチョイムズが毛嫌いされる、このご時世でさ、「あそこは本物」みたいなことできますかいな。
Business Derby ですよ。集金機能。

そう考えると、痛いなw 来年、集金機会を失ったのはw

長野の目線で

偉そうに書きますけどね。
手詰まり感ないですか?正直なところ。

スタジアムバブルを逃がし。
松本はJ1を2回経験し、J2の優勝も。
財務規模間の差は大きなり。
サポ団体も衣替えがあり、表に出ないこともあったでしょう。

最後のカードがJ2昇格ですよね。
あとは、J2で如何に成績を残していくかになるのかな。
ライセンスはJ2。深くは知らないですし、知ったかぶって怒られるのも嫌ですが、J1ライセンスにするには、解決しないといけない課題もきっとあるのでは。

閉塞感を破り、課題解決に生かすためのキーがJ2昇格。

いや知らんけど。

コロナ禍。
昇格というビックイベントを生かしきれないであろうタイミング。
長野市内はどうでしたか?盛り上がっていましたか?
職場・家庭の話題で上がっていましたか?
タクシーの運ちゃんや美容師さんのネタになったりしていましたか?

イベントの概念が壊れた1年。なにせ人を集められない。
来年は、人を集めることの制限がなくなるかもしれない。
たった1回限りの貴重なカード。平時に使えるようになったと思えれば。

大体、次年度は4クラブが降格。
松本もそうでしたが、ぎりぎりの競った昇格は残留が難しい。
反りさんの成果の一つは、1年目に降格しなかったこと。今の松本の基礎の一つです。

クラブをJ2仕様に変える期間は、わずか2か月。リスキーな挑戦です。

残念だし、無念だし、悔しいことですし。
こんな戯言、屁にもならんのですが、部外者は、決して最悪とは見ていないです。進んだ相模原のほうが修羅の道じゃないですかね。数年先には、ポジション変わってることも十分あり得ますよ。

いや、知らんけど。

こういう経験が・・・

悔しさの極みみたいな、こういう経験すると強くなる、って言われることがるんですが、嘘だぜ。あれ。

我が軍。

2016年。
清水の怒涛の連勝のプレッシャーに追い込まれ、away 町田の 歴史に残るゴミ試合を経て、勝ち点差同じの得失点差での3位。勝ち点差19 離れた岡山との試合。11月下旬、雨の中の試合での敗戦。
「ざまぁ」って浴びた数は、今回の長野の比じゃないって。
いや、その時は、ショックすぎて罵声浴びていることも気が付かないんですけど。

強くなったっけ?2017年。

期待したのよ。川崎の Mind-1 みたいなやつ。
出てきたものは、「 雷鳥奮迅 」。
どんでもないがっかり感。
それこそ「山雅らしさ」みたいなものの定義づけられたり、フィロソフィーみたいなものを育てられる機会であったでしょうに。
シーズン最後にスローガン捨てて、アルウィンクライマックスとか言い出したこと忘れてねぇからな。
終盤に超が付くほどの失速をして、プレーオフからも滑り落ち。
シーズン終了後には、反りさんがマスコミにフロント批判展開して、サポを巻き込んでの良くわからん責任論が。
いや、ひどい年でしたよ。

そんなに都合よく、強くならんて。
長野だって強くなっているのなら、入替戦の経験を生かして昇格してるよ。

来年

正直、布さんの終盤は、来年長野に負けないチーム作りをって思ってた。
降格クラブがなかったJ3では、上2つが抜けた状態。そりゃ、あるよ。同じリーグになることは。それを想定してないって、だいぶお花畑。高確率でしょ。普通。

松本降格 & 長野昇格の入れ替わりは勘弁な。
時間をかけて積み上げてきた長野との差を亡き者にしちゃうぜ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?