見出し画像

パソコンの仕入れは良い所を確保するのが凄く難しい件について

みなさんこんばんは。パソコン転売をまったりやってるまるぴんです。今回はいつもみなさんがご苦労されているパソコン仕入れについて書いてみたいと思います。

ただ、いつものごとくオチとかは無いのでご容赦下さい。

それではどうぞ。

パソコン転売は仕入れが全て

まず始めにですが、パソコン転売は仕入れが全てです。安くて、キレイで、調子よく動くパソコンを仕入れる事が出来たならば、その商品の転売は既に成功したようなもの。

粗利1万オーバーとかも狙えちゃったりするので、こういう当たりを引く時は小躍りしたくなりますよね。

ただまあ、そんな当たりはめったに無いし、そういったものを仕入れるのを待ってたら、全然稼ぐことなんて夢のまた夢です。

ではどのようなものを仕入れればいいのか、って所と、どこから購入するかって所が重要です。

一般的にパソコン転売やってる人はヤ〇オクなんかで仕入れる事が多いと思うんですが、ここがまあとても癖がある所で色々と苦労していると思います。

ちょっとそこの苦労談なんかを話してみたいと思います。

ヤ〇オクは正直、仕入れ場所としては良くない

ヤ〇オクですが、メルカリと同じくらいの市場規模で、約8000億円ほどの取引実績があり、PCでのアクセスではまだまだメルカリに負けてない取引量を誇っています。

また、業者の出品に力を入れていることもあり、非常に豊富に安いPCなどが沢山売られていて、探すのにはまさにうってつけに見えますよね。

ですが・・・。問題が一つあって・・・悪徳業者が非常に多いんですよね。

ここでいう悪徳業者ってのは一体どんなものかと言うと、まあ商品説明にはないトラブルや故障なんかを隠して販売している所です。

また、悪辣だと感じたのは写真には載せている電源アダプターが、送られてきたパソコンには添付されてなかった、とかそういうのがありました。

まあ、電源アダプターなんて最悪は1000円くらいで用意すりゃーいいんですが、それよりもっと悪質なのは、

フォトショ修正です。

要するに画面の傷とか本体の傷とかを画像加工してなかった事にしてるんですよね。ほんとありえない。

しかもその癖に、本体はすり傷や目立たない汚れがあるとか言って、うまいこと逃げてるんですよ。いや、それ証拠隠滅して隠してるの犯罪やからな!って感じですよね。

実際にモノが無い状態で仕入れるパソコンは画像が全てと言っても過言ではないんですが、大きく目立つ傷を画像修正されたらこちらとしてはどうしようもない。

自分も何度かそういう悪徳業者に当たってしまい、ヤ〇オクサポートとやりとりして解決しようとしましたが、まず運営は動かないですね。こういった事案については。

なので、良くて返品処理、悪いとそのまま泣き寝入りってパターンが多いです。

なのでそういった悪徳業者に当たってしまった場合は、仕入れNGリストを自分で作ってそのような業者からは買わないようにするしか自衛の手段は無いですね。今のところは・・・。

それじゃあどこから仕入れれば良いの?

んで、次はやはり、ヤ〇オクダメならどこから仕入れればいいのってトコなんですが、そんなん分かれば誰も苦労しませんねw

正直、ここはその人のビジネスネタの中心になるとこなんで、普通にネットとか検索しても出てこないですし、みんな秘匿してます。

メルカリとかラクマの転売している人たち見てると、まず、こんな状態のいいパソコンどっから仕入れてんだ!?って不思議になるとこ多いと思いますが、まさにそこがその人たちのビジネスのキモなんですよね。

なので、我々としては少しでも良いものを仕入れるルートを確保する事が必須です。ヤ〇オクに頼ってるだけではいけません。

まるぴんも色々と探していますが、中々いい所はまだ見つかっていません。

関東圏以外の人たちとかが良く考える事としては、秋葉原とかで程度の良いジャンク品を探せばよさそう、みたいな事を考えてる人がいるんですが、毎週、週2回秋葉原に入り浸っているアキハバラ二ストとして言わせて貰えれば、そんなもんはほぼ無いですね。

というのも秋葉原はやはり電気街の中心とも言える聖地な訳で、PCに詳しい達人がそりゃあもう大量にいる訳です。

そんな中で例えばThinkPad X1Carbonが2万切りで売ってた!とか見たら速攻で買われてしまい、無くなっていますね。

なので、大抵おいてあるジャンクは殆ど使い物にならない部品取りにしか使えないもんを、しかも結構高い値段で売ってるのみになります。

ということで、秋葉原でジャンクPCはほぼ仕入れとしては使えない状況です。

あとはその他としてPC中古販売を専門にやってる業者サイトなどから仕入れるとかもあるのですが、置いてあるのがほぼ企業の払い下げ品で、一般消費者が買いそうにもない黒とか灰色とかのPCばかりで、全然仕入れに使えません。

このようにパソコン仕入れの道は本当に厳しいのです。

修理するという手は使えないのか?

パソコン転売やってる、あんまりPCに詳しくない人がもう一つ思うのは、自分で修理とか出来れば、程度の少し良くないものでも直して売れるのに・・・って考えがちです。

でもね、これも難しい。

自分はガチガチな自作歴うん十年のPCオタクかつ、仕事でもプログラマーをやっている事もあり、PCの修理もある程度は出来る自負があります。

しかし、そんな自分でも手が出せないのが、パソコンの画面交換、外装交換と基盤故障です。

パソコンの画面交換になると液晶部品だけ中国のアリエクとかで購入して交換しなければなりませんが、まずここで8000円とかします。この値段ではとても手を出せない。

また、外装部品ですが、最近のPCのプラスチック塗装はかなり特殊で、少しカラースプレーやらで塗ったくらいでは全然キレイになりません。もしくは大抵塗装に失敗して外装がめちゃくちゃ汚くなります。

高級感を出そうとする工夫なのか、プラスチック塗装の上に色んなウレタンやらクリア剤とかふんだんに塗りこんでるんで、これを塗装しようとしても基本的に無理なんですよね。大抵は塗装する前より汚くなります。

最後に基盤修理ですが・・・これこそまさに無理な世界です。

パソコン修理動画とか見たことある人は分かると思うんですが、拡大鏡つかって1個1個電子部品を通電チェックとかやって、コンデンサ交換とかするんですよ。何時間かかるんかと。

趣味としては良いですが、5時間とか作業しても直らないとか普通にあるんで、やる価値が全然ありません。

という事で、主な修理箇所については、ちょっと止めておいた方が無難ですね。

まとめ

まあ、ここまで書いておいて特にオチも無く、仕入れルート確保って難しいよね、って結論にしかならないんですが、そこは各々色々と工夫をこなしてみましょう。

一番良いのは良い中古を仕入れる機会が多いゲオとかブックオフとかのお店の店員と仲良くなるなる事かなぁ、と思わなくもないですが、それだとタマ数は出ませんね。

もしくはリアルで営業かけてこう言った事業をやっている卸売りさんとこで仕入れるか、もしくは紹介して貰うかとかですかね。

こういった面を乗り越えて月に何十万も稼いでいる人たちはホント凄いなって思いますし、自分も早くそうなりたいと思っています。

みんな!くじけず頑張ろうぜ!\(^_^)/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?