岩水寺駅で待合せ

朝の7時45分に岩水寺駅で知人雨宮さん(仮名)と待合せをした。

ちなみに岩水寺とは遠州浜松市浜北区にある高野山真言宗別格本山の寺院である。

朝7時に家を出れば余裕で待合せの時間に間に合うだろう。途中コンビニに寄って朝食でも買っていこう。カーナビに目的地をセットして7時きっかりに家を出た。

途中道が混んできた。そうか今日は平日だったなぁ。通勤ラッシュが始まっていた。イオン浜松市野店の東側の道を北進して北を目指していたが、二俣街道と交差するあたりの積志の踏切で渋滞が発生。まずい、まずいぞ。コンビニに寄っている暇なんかない。とりあえず雨宮さんにはLINE で遅れそうな旨を伝える。

なんとか渋滞を抜け踏切を超えてすぐに右折して二俣街道に入った。後は道なりに進むだけだ。楽勝だろう。この時点で7時30分。最初は順調だった。しかし徐々に前の車との車間距離が詰まってきた。随分遅いなぁ。5~6台前の軽自動車がいやにノロノロ走っていやがる。早く行けや!

このままでは絶対遅刻する。西ヶ崎の交差点を左折して国道152号線経由で行くことを決断する。しかしこの選択もベターではなかった。ここでも渋滞していた。仕方がない。約束の時刻は刻一刻と迫っている。

そんなこんなでやっとこさ再び二俣街道と交差し、新原東原北交差点を左折した。猛スピードで岩水寺駅に着いたのは約束の時間を5分過ぎていた。

駅の駐車場に車を停めて辺りを見回す。あれっ、雨宮さんの姿がない。おかしいなぁ。小さな駅だから見失うわけがないのだが。怒って帰ってしまったのか?電話をかけてみる。
「今着きました。どこにいますか?」
「駐車場の近くにいます。」
「???」
「おかしいなぁ?誰もいませんよ。」
無人駅なのでホームに入って手を振ってみた。
「今ホームにいます。見えますかぁ~」
「??、見えませんねぇ。」
「駅間違えてないですよねぇ。」
「大丈夫です。あっ!今ホームに電車が入ってきました。見えますか?」

電話からは電車の音がするけど、ホームに電車は入って来ない。
「?!」
ああ"ーーーーーーー。しまったぁーーー。
岩水寺違いだあああぁーーーーー。

実は岩水寺駅は二つある。遠州鉄道(遠鉄)の岩水寺駅と、天竜浜名湖鉄道(天浜線)のそれである。雨宮さんは遠鉄、僕は天浜線の岩水寺駅にいたのだ。会えるわけがない。両駅の距離は車で5分くらい。急いで雨宮さんのいる岩水寺駅に着いたのは8時を過ぎていた。心配そうな雨宮さんをすぐに見つけることができた。
「本当にすいません。駅違いでした。」
「大丈夫ですよ。事故がなくて良かった。」
なんていい人だ。雨宮さんの満面の笑顔に救われた。朝飯は抜きだな。

おわり