見出し画像

「飛」躍した2021年

こんにちは、まるです!

今日は大晦日なので、来年からどのように過ごすかを考えるためにも、今年一年を振り返ってみようと思います。「振り返りはいいかな」と思っていましたが、結局ギリギリになって「やっぱやっておきたい」と思うものですね。

2021年を漢字一文字で表すと、

「飛」

だと思っています。これは、新年の抱負で書いた一文字なのですが、その通りの一年だったなと改めて感じます。1年間で大きく成長できたと思います。

【変化】
①資格にチャレンジ
②社会教育士
③場づくりの経験値
④ダンス
⑤ライフセーバー
⑥サウナ
⑦車の運転
⑧船釣り
⑨神楽
⑩人生

①資格にチャレンジ

「もっと知識と技術を身に付けたい!」と思い立ち、実際に行動に移すことを考えて様々な資格にチャレンジをしました。合否、取得に限らず、チャレンジしたものをざっと書き出してみます。

キャンプインストラクター、狩猟免許、森林インストラクター、保育士、アロマテラピー検定1級。

資格を保持することにはあまり意味はなく、あくまでも勉強をするキッカケとして受験しました。受かると嬉しいし、不合格になると悔しい。その気持から「また勉強しよう」と思えるので、これからも引き続き様々な試験を受けようと思います。

②社会教育士

7月から、島根大学の社会教育主事講習を受講しています。1月に終了するので、終わりが近づいているのでなんだか寂しい気持ちです。公民館という未知の現場で働き始めて、学校教育と対になる「社会教育」の面白さにハマり、もっと学びたいと思い受講しました。定員があり、受講できるだけでラッキーです。

全国から受講生が参加しているので、いつも刺激を受けています。講師の皆さんも情熱あふれる講義をしてくださり、受講当初は知識を詰め込むだけで精一杯でしたが、半年経った今では「得た知識を現場でどう使おうか」と考えられるようになってきているのは大きな成長です。

③場づくりの経験値

大学生の頃から、多種多様な人たちが集まって対話をするような場づくりを思考・実践してきましたが、今年はより一層「自分らしい場づくり」について探究できたと感じています。それには、公民館の仕事を通して出会った人たちがいたことがとても大きいです。

キャンプ、プレーパーク、環境授業、小・中学校での授業、日々の会議等々。

全員が純粋な気持ちで心の底から楽しいと思える場・空間づくりを追究していきたいと思います。

④ダンス

もしからしたら、ダンスが一番大きな変化と言っても過言ではありません。1年前と比べると、自分の中でダンスに費やす時間が圧倒的に増えました。今年の4月から、公民館で毎月ダンスレッスンを実施することになりました。広島のダンサーさんと出会い、意気投合し、レッスンをしてくださることになりました。

そこから僕も大きく影響を受けて、「やばい、自分ももっと練習しないと!」と思うようになり、公民館でレッスンをしてくださっている先生の別の地域でのダンスレッスンを受け、ダンスバトルに出て、ダンスイベントにも足を運んで、今は「日常の中にどうダンスを組み込むか?」を考えています。

プロダンサーになれなくても、バトルやショーケースで好成績を収めていなくても、「ダンスが好き」という気持ちさえ持ち続けることができれば、ダンスを通して人と繋がれることを実感した一年でした・

⑤ライフセーバー

仕事でもプライベートでも、「アウトドア・野外教育を充実させていきたい」と思い、「そのために救急法のスキルを身に付けたい。現場経験を増やすために、ライフセーバーができないか?」ということで、知人に相談すると紹介をしていただけました。

スキルも経験もなかったので不安でしたが、ライフセーバーの先輩の皆さんがとても温かく受け入れてくださり、楽しいひと夏を過ごすことができました。バーベキューや食事会などにも誘ってくださって、とても楽しかった。

救急法のスキルはまだまだですが、来年の春頃に資格講習を受講して、これからスキルアップをしていきます。

⑥サウナ

「サウナばっかやってるね〜」と言われるくらいに、サウナをするようになりました。2020年から「柿木村サ道部」としてテントサウナをメインに活動をスタートしました。

今年は、外に移動できるようにもなってきました。どこかへ行く、ホテルに泊まる際には、サウナを中心に考えるようになっています。今は実家に帰省していますが、「休み中にどれだけサウナ施設に行けるか」ということだけを考えています。

いろんな施設に行ったことで、「今、自分が柿木で経験していることが素晴らしいんだ」と気づくことができたのは、これからの人生で大きな意味を持つことになりそうです。

大学生の時に「銭湯」に出会い、柿木村で温泉とサウナに出会い、今はまたサウナのある銭湯を求めています。過去の繋がりが途切れていないことを感じられて嬉しいです。

⑦車の運転

これまでずっと車の運転は苦手意識を持っていました。そして、実際に危ない経験もしました。でもやっぱり、「車で自由に旅をしている人」に憧れがあります。

今年は、自分一人で松江と広島に行きました。「ここまで来れた!」と嬉しい気持ちになりました。

会いたい人が各地にいるので、自分の車で行けるようになることが今の僕の目標(夢)です。

⑧船釣り

「釣り」も、昔から憧れがあります。「いずれは自分の船を持って、いつでも好きな時に好きな場所で釣りを楽しみたいな〜」という夢があり、特に船釣りに強い憧れを持っていました。

今までやったことがなく、今年初めて出来ました。しかも2回。

実際にやってみてショックだったのは、「自分が船酔いをする体質」だったこと。とりあえず、克服できるようにこれからも船に乗るつもりです。

⑨神楽

今年の5月に吉賀町でコロナ感染者が発生してから、神楽の練習に欠席するようになりました。人間は一回習慣を変えると、なかなか戻すことができません。10月末の神楽公演で、ようやく復帰できました。

「やっぱり神楽が好き」

そう気づくことができたので、これからも練習に励みます。大学生の時にワケも分からず「日本文化の伝道師になる」と言っていた時がありましたが、ようやくその形が見えるようになってきました。

⑩人生

①〜⑨まで色々と綴ってきましたが、「自分はほんとに恵まれているんだな」と再確認できました。いろんな人と出会い、いろんな考えを知り、毎日自分の世界の狭さを痛感しています。

「どんな人生を歩みたい?」「〇〇年先にどうなっていたい?」「どこに住みたい?」「誰と一緒にいたい?」「夢を叶えるためには今何をする?」などなど、毎日毎日、自分と向き合い、一喜一憂しては道が開けて前へ進み続けています。

過去を振り返るたびに「あの時もっと自分の人生を真剣に取り組めば良かった」と後悔をしますが、そう思わないように残りわずかの20代を取りこぼさないように過ごしていきたいです。

「こんな人生でいいのか?」と、どうしようもなく不安になる日もありますが、今が人生で一番楽しいです。その気持ちを信じて、一つ一つドアを開けていけばいつの日か自分の理想の姿にたどり着いていることでしょう。

誰か一人でも、自分以外の人がこの文章を読んで何かしらの学びや気づきを得ていただけると、それ以上の喜びはありません。

新しい年も楽しみましょう!

それでは、皆さん良いお年を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?