見出し画像

2023.5.22学習備忘録(時間を計って過去問を解いてみました)

投資や資産運用とは関わりのない生活をしていた私(まるこ @maruko_nisa )が、なんとなく老後に不安を感じめ...これではマズイ!と、全くのゼロから始めた投資や資産運用についての学習備忘録です。現在、FP3級の受験勉強と資産運用に関する情報収集中。

本日の学習備忘録↓

FP3級|問題集

今日は、時間を計って、総合問題を解きました。マークシートの練習も。久しぶりのマークシート!今日はシャープペンシルでしましたが、本番は鉛筆が良いかな〜と考えています。あと、学科を解く時間は2時間もあるのですね。30分で終わってしまいました…。笑

2022年1月の過去問でした。結果は…
●学科   52問正解/60問中
●実技(FP協会) 18問正解/20問中

悪くないかな…と。学科の正答率をもっと上げたいところです。正解ではあったけれど解きながら悩んだ問題にもチェックを入れ、間違った問題と悩んだ問題は参考書を確認しました。ピンクの付箋も貼りました!またピンク付箋の問題は確認して、更に間違えた時は、紫の付箋を貼りたいと思います!


過去問道場では、過去問のPDFがダウンロードできるとお伝えしましたが、数年分の問題を全て印刷すると紙がもったいないので、サイトからPDFをiPadのアプリ(GoodNotes5)に移動させました。


このアプリでは、Apple Pencilで書き込みもできるので、問題に書き込みながら計算したり、間違った問題に注釈も入れることができます。紙代節約のため、過去問はこちらのアプリに落としてから問題を解きたいと思います。

早速、3回分の過去問PDFを落としました。また明日も解いてみたいと思います。


Audible|お金に困らない人が学んでいること

今日も散歩中や用事をしている最中に、にこちらを聞いてみました。

  • 朝活をおすすめ

  • 耳学問のおすすめetc.

お金に困らないように、どういう思考で、どういう行動で過ごしていくか?といったことがまとめられていて、とてもためになります。自分が今、していることが間違っていないな...という確認にもなりました。更に、参考にしたいことも。気軽に聞けて尚且つ、参考になることがたくさん書かれているのでとても良いです。あと、少し残っているので、明日の朝散歩にて聞こうと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?